はじめての企画書!お手本リンク集を公開【ゲーム業界就活】

ゲーム系の専門学校や大学以外からゲーム業界のプランナー就職は割と一般的です。
しかし、ゲーム開発未経験で企画書づくりは戸惑いますね。
今回はそんなみなさんのための記事です。


ご機嫌よう、毛玉です。日夜、就活関連情報をリサーチしていますが、Twitterで「婚活」と空目頻度が高いです。就活と婚活の本質は似ている気がします。

学生
学生
就活向けに企画書作ろうと思うんですけど、どんなものかイメージがつきません
実際にゲームつくったことありますか?
毛玉
毛玉
学生
学生
ないんです。一緒にゲームを作ってくれる人も周りにいなくて
なるほど。では人の企画書をお手本にイメージ膨らませましょう
毛玉
毛玉

就活における企画書って?

企画書ってなに?

実務において新しいゲームの開発提案などを行うときにアイディアをまとめた資料です。(既存ゲームタイトルの改修、イベント追加などでも作成します)エラい人がそのゲームをつくるどうか決定する判断基準になります。

ゲームは完成しないとおもしろいかどうかわかりません。また、おもしろくても売れるかどうかわかりません。そう、博打です。そのくせ、開発費は膨大にかかります。大作であれば多くの時間と開発人材が必要なのです。外れたら大赤字です。

エラい人も、当るかどうかわからないので簡単には承認できません。そこで企画書を見てイケそうかどうかを判断します。ゲームをゼロからつくるとき、企画書はとても大事なものなのです。なければはじまりません。

また、他の開発メンバーをゼロの段階で「へえ、おもしろそうだね、つくってみたい!」という気持ちにできなければ、いいゲームは完成しません。

だいたい現場のプランナーは他の職種の開発メンバーに「これこんな無理なスケジュールで仕様変更してできるもの本当におもしろい訳?(怒)」と詰められた経験をお持ちです。プランナーは自信をもって絶対おもしろいと言い続けなければなりません。

プランナー志望の学生のみなさん、プランナーになって色んな人と和気あいあいと仕事をしたいとおっしゃる方がいらっしゃいますが、いいプランナーほど開発現場からは嫌がられるものです。多少現場を辛い目に合わせてもいいものつくる意志が必要だったります。戦いです。実務でがっかりしないでね。

やや脱線しました。
自分の中に生まれたアイディアがどんなに素晴らしくてもカタチにし、人に伝えなければ、ゲームというプロダクトとして意味がありません。

まず就活の選考で提出を求められる企画書は、ゲーム開発の第一歩。提出期限に追われて勢いでつくらず、じっくり準備して臨みましょう。

就活の企画書って?

このあと、さまざまな企画書ノウハウをご紹介しますが、就活の選考で求められる企画書は開発現場で求めれられるものよりもっとシンプルです。

皆さんが実際に遊んでいるゲーム会社からリリースされたゲームたちは、日本中または世界中のターゲットユーザーに向けて開発予算が数億から数百億円かけて開発されたものです。実務を未経験の学生が、すべての開発・ビジネス事情を理解して企画するのは不可能です。企業もそこまでのものは求めていません。複雑な商業ゲーム的でなく、もっとシンプルに遊べるゲームで十分です。

エントリーする企業の得意なゲームジャンルも意識すると良いでしょう。カード系スマートフォンゲームをメインとする企業に家庭用ゲーム機向けのゴリゴリのアクションゲームの企画書を出しても「うちだとこの学生がつくりたいものはつくれないなあ」とお祈りになることがあります。ただし、その企業が家庭用ゲーム機タイトルに参入する計画があれば好意的に受け止められます。ここは企業研究が大事ですね。

企業によってアイディア重視、個性重視、ロジック・仕様重視、マーケティングデータ重視など見るポイントも異なります。このあたりも会社説明会で聞いてみると教えてもらえます。

 

元カプコンPが教える企画書の作り方

元カプコンでプロデューサーをされていた加藤秀樹さんが、企画書について動画で解説。
作り方の手順や、学生さんが作った実際の企画書の添削も行なっていますので
企画書制作のコツがたくさん詰まっていますよ。

【決定版】元カプコンのプロデューサーが教える企画書の作り方

お手本リンク集

さて、無償で公開している企画書のつくりかたをご紹介します。
有償の講座や書籍もさまざま発行されているので、ご自分にあう考え方・つくりかたを探してください。

また、「企画」の本質はあらゆる業種に通じます。一般社会人向けの企画書のつくりかたも参考になると思いますので、ゲーム制作に行き詰まったら、そのような書籍を探してみるのも良いでしょう。

未経験者向け

宇宙で2番目にダメなゲーム企画書の書き方

BUKKORO

『NieR:Automata』『SINoALICE -シノアリス-』などで大人気のヨコオタロウ氏。学生向けにゲーム企画書のつくりかたを説明しています。公開から10年経っても応用がきく、もはや名作。就活における企画書とはなにか、その考え方から丁寧におもしろく解説されています。ゲーム業界人、ゲーム学生の具体的な描写が細かくて読んでいて楽しいです。

就活生によるゲーム企画書の書き方講座

note(ノート)

この記事はゲーム業界を志望したはいいもののエントリーでゲームの企画書が必要だと言われて「ゲームの企画書の書き方なんてわか…

ゲームライターぱソんこ氏 による就活生目線のプランナー選考対策です。ぱソんこさんは地方国立大出身で、ゲーム開発を学んできた方ではないため、一般大学からゲーム業界を目指す人には参考になると思います。

プラチナゲームズフレッシュマンブログ

フレッシュマンブログ

皆さんこんにちは。 ゲームデザイナーの髙田翔平です。 前回の自分の記事は自分が参加しているプロジェクトのディレクターであ…

プラチナゲームズの「フレッシュマンブログ」。就活生向けにプラチナゲームズの情報を発信しています。こちらでゲームデザイナーの方が就活での企画書のつくりかたを公開しているので参考にしてみてください。
お二方ともゲーム開発を専門に学んでおらず、ご自分で自分の企画書を見つけています。同じゲーム会社に努めていても、制作フローや企画書のまとめ方が異なっていて、おもしろいですね。

まだ間に合う!!はじめての企画書の書き方

フレッシュマンブログ

皆さんこんにちは。 ゲームデザイナーの髙田翔平です。 前回の自分の記事は自分が参加しているプロジェクトのディレクターであ…

ゲームデザイナー髙田翔平氏が就活生向けの企画書のつくりかたを公開しています。就活はじめてしばらくたってからゲーム業界を志望されたそう。短期間でつかんだノウハウを公開。先程ご紹介したヨコオタロウ氏の書き方をベースにしています。

ゲーム会社を目指す就活生へ送る、我流の企画書&制作フロー!

フレッシュマンブログ

フレッシュマンブログをご覧の皆様、ご機嫌いかがでしょうか。ゲームデザイナーの中園です。前回の記事では『ゲームデザイナー(…

同じくゲームデザイナーの中園氏による記事。中園さんは芸術大学出身。ゲームではないけど作品制作で企画書作成経験があった方です。アイディアの出し方から完成した企画書を公開しています。

元カプコンPから学ぶ!ゲーム企画書のつくりかた

YouTube

#GCG #プランナー #企画書 #ゲームクリエイターズギルド ゲームクリエイターゲームの企画書作りでお悩みはありません…

学生の皆さんの相談を受け、我々GCG はゲーム企画書作成のノウハウを提供しています。我らの加藤Pによる講座も好評、You Tubeで公開しています。
また、企画書添削も行っていますのでぜひ会員登録してくださいね。LINE登録時に「企画書講座をみた」と一言添えてください。↓登録は下記

▼学生さんはこちら
新規CTA

プロの作り方

サクセスゲーム塾

40年を超える歴史を持つ老舗ゲーム会社の株式会社サクセス。
実際に開発・販売されたゲームタイトルの企画書を公開しています。ある意味完成された企画書です。ゲーム開発実務未経験では商品化検討可能なレベルまでつくるのは難しいですが、こういったものをイメージしながらつくると良いと思います。

DeNA現役プランナーによる『ゲームプランナーの教科書』を9スライド公開! 良いゲームはおもしろさの因数分解から生まれる

フルスイング - DeNA

魅力的なゲームに触れたとき、おのずと湧き上がりわたしたちの心を揺さぶる「おもしろい」という感情。しかし「おもしろさ」は人…

コンソールゲーム開発を経てDeNAに入社し、ゲーム制作の他、新人研修を担当している白坂氏によるゲーム開発ノウハウです。ソーシャルゲームなど継続して遊ぶサイクルをつくるタイプのゲームに特に最適です。新人研修向けにまとめられた内容ですが、実際の現場の考え方をよくまとめてらっしゃいます。みなさんが遊ばれている運営中タイトルもこの考え方をもとに分析されると見えてくるものがあると思いますよ。

バンダイナムコ原田勝弘氏が徹底伝授! 第一線の現場で通用する“企画書”とは!?

ファミ通.com

2021年2月6日(土)、ファミ通とヒューマンアカデミーゲームカレッジとのタイアップイベント“ゲーム企画のコツを伝授! …

ファミ通のイベントでバンダイナムコエンターテインメントのプロデューサー原田勝弘氏が企画書についてお話されています。企画書をつくるプランナーでなく、企画を承認する立場であるプロデューサーとしておもしろさだけでなくビジネス面まで考えられた内容です。また営業・マーケティングの視点も入っているので勉強になります。学生の企画書ではそこまで求められないことが多いのですが、近い将来ビジネスとしてゲームに携わるのであればこれらを念頭に企画を考えていくと自分の作品をつくる近道になります。

また、インディゲームで収益を出そうと考えているのであればビジネスについても学んでおきましょう。

つくったらフィードバックをもらおう

さて、つくりかたはなんとなくお手本を見たらわかりそうですね。

次は実際に企画書にしてみましょう。そしてつくったら自分で満足して終わりではいけません。想像以上に自分の頭の中の内容は相手に伝わらないものです。色んな人に見せてフィードバックをもらい、さらに良いものを作っていきましょう。

周りにゲーム分かる人いないとお困りの方、今はネットでいろんな情報を探せます。仲間やアドバイスしてくれる人やサービス、またゲームコンテンストなどを探してみましょう。ゲームの勉強会なんてもの最近結構ありますね。

ちなみに我々もゲームコンテストをやっています。なんとゲーム実装してなくても企画書だけでエントリーが可能。そして、ゲーム開発に携わるプロたちにフィードバックをもらい、それを改良して何度でも作品提出できるというイベントです。他の学生クリエイターたちがどんなことをやっているかも知ることができるので、エントリーしてみると自信につながります。

ゲームクリエイターズギルド公式サイト

ゲーム制作に携わる学生クリエイターの可能性を最大化するゲームコンテスト。それが「ゲームクリエイター甲子園」です!いつでも…

まとめ

同じ企画書の話でも考え方、制作フロー、表現の仕方などいろいろあることがわかったかと思います。

あとは、自分がつくりたいもの、志望企業が何をつくりたいかによってどんな企画書にすればいいかが変わってくるので、このあたりの方向性はしっかり確認しておきましょう。

あとはひたすらつくるのみ

 

 

こちらの記事もチェック!

『本当に作りたいゲームコンセプトの考え方』vol.1【イベントレポ】 ‎

【決定版】元カプコンのプロデューサーが教える企画書の作り方

ゲームクリエイターズギルドが就活サポート

 


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼学生向けLINEの登録はこちらから!

新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!

新規CTA

GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。

新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/