[ゲーム業界の就活]デザイナー志望のポートフォリオ制作に関するお悩みや疑問にお答えします!

ゲーム業界を目指す学生、現役クリエイターのキャリアデザインを応援するゲームクリエイターズギルド。Twitter【 GCG@ゲームクリエイター就活情報!(@game4jobhunter)】では、就活やスキルアップ、キャリア設計に役立つ情報を発信しています。

中でも #マシュマロを投げ合おう 企画では、実際に寄せられた就活に関連する質問にお答えしています。今回は、ゲーム業界のインターンに関するお悩みや疑問をまとめました。

ポートフォリオ制作に関するお悩み

デモリール作成において、オッ!と思われる要素ってなんでしょうか。基礎の歩く走るなどの動きは用意できたのですが、何だかパッとしません。

オッ!と思させるようなデモリールを制作するなら、掲載する作品の順番を工夫すると良いと思います。デザイナーポートフォリオと同様に自信作を前の方に置いて作品のテイストや技術力をアピールし、基礎力が分かる作品を載せてみてはいかがでしょうか。

企業に送る企画書やゲームなどのポートフォリオで使用する素材は、著作権に配慮すべきですか?

他の人が権利を有しているものを侵害しないことは大事です。企画書で画像を利用する場合であっても、権利関係をクリアしたものかフリー素材や自作の素材を利用することをおすすめします。商標など知的財産権全般に留意して制作しましょう。

ポートフォリオに載せる作品に関する質問なのですが、フォトバッシュを用いて描いた絵はどのような印象を持たれるのでしょうか。「コンセプトアートがやりたい」「世界観を作るのが得意である事を見せたい」といった明確な理由があり、それが伝わる内容になっていれば十分評価されるものでしょうか?

コンセプトアートを目指すポートフォリオなら画力が重視されるので、ご自分で描いたものメインで掲載するのがベターです。もちろん、フォトバッシュのスキル・センスアピールは悪くないでしょう。あとは権利関係をクリアにできれば、ポートフォリオに掲載しても評価されるのではないでしょうか。

2Dデザイナー志望です。ポートフォリオにデジタルで描いたスケッチを入れようと思っているのですが、スケッチはアナログで描いた方が良いのでしょうか。今までずっとデジタルで絵を描いてきたので、鉛筆で描こうとするととても下手になってしまいます。

デジタルスケッチしか作品がなく、アナログだと下手に見えるならデジタルのみで良いと思います。ただ、企業によってはアナログデッサン必須の場合があります。こういう企業を目指す場合は鉛筆でも練習しておくと良いと思いますよ。

ゲーム業界のデザイナー志望です。子供向けのコンシューマーゲームを開発している会社にポートフォリオを提出する際、ソシャゲ風の立ち絵イラストやホラーゲームに出てくるような不気味なモンスターのイラストなどは、ポートフォリオに入れない方が良いのでしょうか。

子供向けコンシューマーゲームと関係ない作品が入っていたらダメ、ということはありません。ただ、あまりに子供向け作品ではないポートフォリオだと、「なぜ弊社に応募したんだろう」と思われるかもしれません。なぜその企業の選考にその作品を掲載したのか、掲載意図が分かるような構成でポートフォリオを制作すると良いでしょう。

ポートフォリオ審査でのお悩み

デザイナー志望ですが私は絵が上手ではないので、ポートフォリオを出したら笑われるのではないかと心配しています。努力が足りないのは分かっていますが、アドバイスをいただければ幸いです。

自分の作品がどう思われるか不安になんですね。でも、笑う人はいませんよ。プロのデザイナーも最初は皆初心者からのスタートです。そこからたくさん努力を重ねてきているので、他の人の作品を笑ったりは決してしません。「もっとこうすれば良いのに、惜しいなあ」と思われることはあるでしょうが、作品を笑うような人はいませんので、勇気を持って提出してみてください。

一般の私立大学に通っている2Dデザイナー志望です。企業探しの際にイラストのポートフォリオの存在を知り、イラストをたくさん描こうと思ったのですが、自分の周りの同年代には絵を描く人はおらず、自分の実力が分かりません。

そこで質問なのですが、新卒の2Dデザイナーの方のイラストを見る方法を教えていただきたいです。他の人を基準にするのも良くないと分かっているのですが、どうしても先に進めないでいます。

一般大学だと情報が少ないので不安ですよね。他の人のポートフォリオを見てみたい、ということなので「はたらくビビビット」を参考にしてみてはいかがでしょうか。このサイトにはゲーム業界の内定者作品も掲載されているので、ぜひ一度ご覧ください。

「はたらくビビビット」▶ https://hataraku.vivivit.com/portfolio

2Dデザイナー志望なのですが、これまで全く触れたことのない分野のデザイナー募集に応募しても、採用していただける可能性はあるのでしょうか。

最近は2Dデザイナーよりも3DCGデザイナーの募集の方が多く出ているため、自分も挑戦しようと考えているものの、3DCGには全く手を出しておらず3Dのポートフォリオ作品がありません。3DCG未経験でも応募可能としている会社もありますが、自信がなくエントリーできずにいます。

制作経験がない場合でも、未経験OKの企業であればポテンシャルを見てもらえるので採用の可能性はあります。ただし、「2Dの求人が少ないから3Dを志望する」というスタンスで応募すると、熱量がないと思われてしまうので3Dへの情熱はしっかりと伝えましょう。3D手習作品や立体を意識した絵をポートフォリオに掲載するなど、少しでも3Dに繋がる作品を追加するのもおすすめです。

2D背景デザイナー志望なのですが、本選考がスタートする直前に志望職種が決まったため、ポートフォリオが納得できる形に仕上がっていません。企業様からポートフォリオのフィードバックをいただく機会もありましたが、褒めていただける企業もあれば、反応がイマイチな企業もあり、どっちつかずで余計に不安になります。

この状態でもダメ元で本選考に挑戦するべきか、あるいは二次・三次募集まで作品づくりに専念するべきか、どちらが良いのでしょうか。

ご期待に添える回答ではないかもしれませんが、今からエントリーをして内定までブラッシュアップし続けるのが一番です。スタートが早ければ評価される可能性があり、希望する企業が二次・三次募集しないこともあります。いつまでも納得するポートフォリオが作れずに、エントリーすることもなく就活が終わってしまった先輩たちもいるので、ぜひ勇気を出してエントリーしてみましょう。

2Dデザイナー志望ですが、ポートフォリオに3D作品を入れるかどうか迷っています。学校の授業で3D制作をしていたので3D作品はありますが、モデリングの質は低いです。とはいえある程度3Dソフトを触ることができることを企業側に示せますし、テクスチャは頑張ったので見てもらいたいです。

もし3D作品を載せる場合、あくまでおまけ程度に最後の方に載せた方が良いでしょうか。

見せたいものをきちんと考えられていて良いですね!2Dデザイナー志望であっても、3D制作経験があるのであれば、頑張った成果を見てもらいましょう。

ポートフォリオは作品を並べるのでなく、自分のスキルをアピールするための全体設計が必要です。設計が上手くできていれば、わざわざ「おまけ」として入れなくても良いはず。そこまでしっかりと考えて設計・掲載してみてはいかがでしょうか。

UI、2Dデザイナー志望です。女性向けゲームの制作会社への就活のため、ポートフォリオも女性向けの作品を制作していたのですが、どの会社にも内定をいただけませんでした。

応募できる会社がほとんど無くなってしまったので、一般向けのゲームを作っている会社にも送ろうと思うのですが、男性キャラや乙女ゲーム風のUI作品だけだと書類選考を突破するのは厳しいのでしょうか。

乙女ゲー作品がメインだと「この人は乙女ゲーだけを作りたいんだな(うちじゃないな)」と思われることがあるので、テイストがその会社にあった作品があると良いですね。志望企業郡を変えるのであれば志望動機から練り直し、ポートフォリオもコンセプト再設計して作品を入れ替えると伝わりやすくなりますよ。

ポートフォリオやリールにAI生成物が含まれていた場合、企業はどのようにチェックするのでしょうか?また、ここ数ヶ月デザイナーの求職者が近年稀にみる多さだと聞きました。本当でしょうか?転職活動中ですが、だんだん自信が無くなってきました…。

残念ながら、ポートフォリオに自分の作品ではないものを掲載する人はいます。担当者はポートフォリオ全体を見て判断しており、場合によっては実技試験を科す企業もあるので、今後はデッサンなどの基礎力が重視されるかもしれません。デザイナーの求職者の数については、企業の採用担当目線で見て特に変化はありませんね…。

 


就活に関する質問はこちらから!

関連記事

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

ポートフォリオ通過!嬉しい!一般の面接と違いはないです。志望 […]…

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

ゲーム業界を目指す学生、現役クリエイターのキャリアデザインを […]…

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

ゲーム業界を目指す学生、現役クリエイターのキャリアデザインを […]…


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼学生向けLINEの登録はこちらから!

新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!

新規CTA

GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。

新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/