株式会社SHIFT主催! ファンに刺さるIPマーケティング戦略とは? ~スマホゲーム『ゆるキャン△』編~6月22日開催

ファンに刺さるIPマーケティング戦略とは? ~スマホゲーム『ゆるキャン△』編~

株式会社SHIFTがお送りする本セミナーでは、株式会社enishで開発全体を取り仕切るプロダクト開発部部長 真田 淳史 氏と、IPの選定や版元への企画提案からプロモーションまでを担当するパートナーアライアンス推進室室長 大谷 恭仁 氏をお招きして、最新タイトル『ゆるキャン△ スマホゲームプロジェクト』を題材に、IPマーケティング戦略についてお話を伺います。

数あるゲーム会社のなかで、特にIPタイトルに注力している同社が「なぜIPタイトルに注力するのか?」「どのようにIPを選んでいるのか?」「どのような点に気をつけて開発をしているのか?」といった点を軸にパネルディスカッション形式で語っていただきます。

タイムスケジュール

時間コンテンツ
17:55入室案内
18:00ご挨拶
18:05パネルディスカッション
【アジェンダ】
・登壇者自己紹介
・ゆるキャンゲームプロジェクトについて
┗IP戦略
┗マーケティング、プロモの取り組み
┗プロデューサーとして意識していること
┗今後の展望
19:00終了

登壇者

真田 淳史 氏

株式会社enish
プロダクト本部 プロダクト開発部 部長コーエーテクモにて約10年間「無双シリーズ」の制作に携わったのち、enishにてプロダクト開発部 部長として新規タイトル開発の全ラインを管掌。 『ゆるキャン△スマホゲームプロジェクト』ではプロデューサー兼ディレクターの立場で、自身でキャンプを楽しみつつ、制作に携わる。好きなラジオ番組は「アフター6ジャンクション(TBS)」。

大谷 恭仁 氏

株式会社enish
パートナーアライアンス推進室 室長スクウェア・エニックスで「ファイナルファンタジーXI」のコミュニティマネジメントに携わったのち、ベンチャー企業を経て、enishに入社。 新規IPタイトルの立ち上げとプロモーション・コミュニティマネジメントを担当。『ゆるキャン△スマホゲームプロジェクト』のみならず、e nishのさまざまなタイトルにマーケティングプランナーとして関わる。真田氏と一緒にキャンプには出かけることがあるが、「アフター6ジャンクション(TBS)」は未視聴。

朝岡 優太 氏

株式会社1LDK
代表取締役CEO2015年新卒でアカツキに入社。複数本のIPタイトルの新規開発/運用・BizDev業務に従事。2020年1LDK設立。同社代表取締役CEO。複数のゲーム企業・事業会社のビジネス支援、ライブエンターテイメント事業を統括。

開催概要

イベント名:【SHIFT Game Producer Meetup #15】ファンに刺さるIPマーケティング戦略とは? ~スマホゲーム『ゆるキャン△』編~
開催日:2022年6月22日(水)18:00~19:00
参加料:無料
会場:オンライン

参加方法


GCGではゲームクリエイター甲子園の他にも、FB会などの甲子園関連コンテンツ、ゲームクリエイターを招いたトークイベント、企画書講座、就活相談など様々な活動をしています!

ゲーム業界に関する様々なことをLINEやディスコードで発信しているので、気になった方はご登録ください!

▼学生向けLINEの登録はこちらから!
新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!
新規CTA

 ゲームクリエイターズギルドとは

ゲームクリエイターが生涯現役でいられる世界を目指して、
ノウハウ還流の場やクリエイター同士のコミュニケーション機会など、
クリエイターの生涯活躍を支援する活動をしています。
会社の垣根を越えて、業界全体が協力してクリエイター育成が出来る
仕組みづくりを日々模索しています。
ゲームクリエイターズギルド 公式サイトはこちらから
\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/