目次
東京ゲームショウ2023の概要が発表
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2023年9月21日から24日まで開催予定の東京ゲームショウ2023について、開催内容を発表しました。公式サイトも公開しています。
昨年は14万人が来場し38の国と地域が参加。出展企業は605社となり、ハイブリッドでの開催によって新しい楽しみ方が定着した東京ゲームショウですが、今年はリアル会場が完全復活。それに加えて配信番組とVRでのオンライン開催も行われます。
今年のテーマはゲームが動く、世界が変わる。
今年はチケット販売上限の大幅な緩和や、人数制限の撤廃、コスプレエリアの復活なども予定.されています。
また、4年ぶりに全館を使用することになっています。
ゲームスクールコーナーがゲームアカデミーコーナーに変更
これまでのゲームスクールコーナーが改称され、大学院の研究室や研究施設も出展しやすくなります。東京ゲームショウは、ますます学校に開かれたイベントになっていく様子です。
多くの学校関係者にとっても目が離せないでしょう。
インフルエンサーを誘致する「クリエイターラウンジ」が新設
インフルエンサーが動画編集をできるラウンジが新設。ゲーム実況者に追い風になると思われます。
インディーゲームはSelected Indie 80に
エントリー受付期間は2月28日~4月30日まで
センスオブワンダーナイトでのピッチも行うことができます。自分のアイデアを思う存分PRする絶好の機会です。
公式サイトをチェック
その他詳しくは、東京ゲームショウの公式サイトをチェック!