新卒ではゲーム会社に行けなかった!転職で目指す方法あるの?【ゲーム業界就活】

ごきげんよう、毛玉です。
クリスマスはレストランのローストチキンをテイクアウトしました。
おでかけ感はないですが、おいしいものが手ごろに食べれたので満足です。制限ある中で楽しむのも乙なものです。

就活、ゲーム会社は落ちて、他業界で内定が出ました。
もうゲーム業界は諦めたほうがいいんでしょうか?
まずは内定おめでとうございます!
他業種から未経験でゲーム業界に転職する方法を考えましょう。

どうしてもゲーム開発の仕事をしたい。
ゲーム開発実務がある人を対象に中途採用が行われるため、他業種からの転職はしづらいのは事実です。
とはいえ、きちんと仕事をしてスキル・経験を身につければ可能性があります

中途採用はどんなところを見るの?

中途採用というのは、実務経験つまり会社で働いた実績がある人が他の会社に転職することを指します。

新卒のときはポテンシャル採用と言いますよね。これは実務経験がないけどこの人はがんばって成長してくれそうだな、という期待が持てる人を採用することです。
中途の場合、すでに働いているのでポテンシャルではなく、その経験から実績、身についたスキルを見て、自分たちの会社の仕事ができる能力があるか、会社の社風や他のメンバーとの相性はどうかなどを見られます。

つまり、新卒のときは自分で練習したこと、実践したこと、学校で学んだことなど成功しなかったけどがんばった、努力したことを伝え「今はできないけどがんばれます!」をアピールすれば良かったのですが、中途になると「これができるので、この経験の発展させ、御社の求める仕事ができる可能性が高いです」というアピールに変わります。

ゲーム業界以外からの転職では、当然仕事としてゲーム開発の実績はありません。その代わりにゲーム開発に活かせる能力が必要です。
つまり、活かせそうな能力を実務を通して身に付けられればゲーム業界への転職成功確率が上がるのです!

業界未経験でも歓迎されやすい職種

家庭向けゲーム機向けタイトル、コンソール開発はどうしてもゲーム業界経験者になるので比較的新しいスマートフォン向けゲームアプリの会社が未経験募集をしているケースが多く感じます。
その中でそもそもゲーム業界に少ない職種が常に不足気味で歓迎されます。
こちらの記事とも被りますがご紹介していきます。

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

ごきげんよう毛玉です。会社の健康診断で採血されたりバリウム飲 […]…

サーバエンジニア/インフラエンジニア

ネットワークを利用したゲームで必要ですが、絶対数が少ないため未経験でもチャンスが多い職種です。
また、ゲームの後ろ側のサーバやインフラ周りは他のシステム・サーバとほぼ概念・構造は同じです。ゲーム特有のものはアクセスが集中量が膨大なので、大規模サービスの運営経験があるとより良いです。

経験者優遇のコンソール開発でも、ニーズが高いです。ネットワークを利用したタイトルが増えたものの、社内にはゲームソフトウェア開発エンジニアが多く、ネットワーク経験者が少ないため、チャレンジしやすい職種です。

UIデザイナー

UI(ユーザーインターフェース)を設計する仕事がUIデザイナーです。コンソールはもちろん、特にスマートフォン向けのゲームでニーズが高い職種です。
インゲームはゲームを理解していないとすぐには難しいですが、アウトゲームの画面設計・レイアウトはゲーム以外のスマートフォン向けアプリの経験が活かせます。
きれいに画面を飾るというより、ユーザーの操作しやすさ、導線を設計します。ユーザーの快適さ、ワクワク感をつくる仕事です。

導線を設計してワイヤーフレームを切って、グラフィックパーツやバナーなどを作成、配置していきます。(ワイヤーフレームはプランナーが担当することもあり)
そのスキル・経験があればイラストが描けなくても大丈夫です。

エフェクト/モーションデザイナー

ニーズが高いのに業界で経験者が少なく、開発ボリュームがあるので常に人材不足感があります。
他業種で同じような仕事はあまりありません。そのため、前職でチームでのプロダクト開発経験・デザイン経験、自主制作があれば、実務経験がなくても作品次第で採用するケースもあります。

また、映像・アニメーター・遊技機から転職してくる方たちもいます。

マーケター

エンターテイメントやコンテンツ系の知識があることが望ましいですが、基本スキルがあれば対象が変わっても通じる職種です。Webサービスやアプリでのマーケティング経験があれば最高です。

管理部門

経理、総務、人事、広報、法務、経営企画などの会社運営を担う職種です。
ゲーム業界の経験は優遇されますが、基本となる仕事内容の知識・スキルは他の業種と大きく変わりません。

また、ゲーム業界全体の割合は、大部分が開発職で、管理部門の人は少なめなのです。そのため、他業種からの転職を受け入れるケースが多いです。
ちなみに私も新卒は別の業界で、転職でゲーム業界に来ました。ゲームが好き、詳しいよりふつうに管理部門としての経験・スキルが問われます。

ただ、そもそも会社の中の定員が少ない職種なので欠員が出たり、事業拡大するようなタイミングでなければ募集されません。
ゲーム業界を狙って転職するには可能性低めの仕事ではありますが、もし、新卒で管理部門に配属されてのであれば検討の余地はあります。

未経験積極採用になるタイミングがある!

ゲーム業界独特の転職事情として、ゲームのプラットフォームが変わり、必要だけどゲーム業界にいないスキルが変わると他業種からの大量採用が行われます。

例をあげると、10年近く前、GREE、モバゲーでソーシャルゲームが始まったタイミングです。
それまでゲームといえばプレステやXboxといったコンソールが主流でした。ゲーム開発者たちはゲームソフトを発売日までに数年かけてじっくりビジュアルもシステムもリッチなタイトルを完成させる、そんな仕事をしていました。
ところがソーシャルゲームはデータ容量が大きくなく、簡易な描写しかできないガラケーと呼ばれる携帯電話がデバイス。また、ダウンロードして遊ぶアプリではなく、Web接続してオンラインゲームのように継続して遊んでもらうものです。
これまで作ってきたものとは全然違います。

ソーシャルゲームは爆発的に人気が高まり、新しくゲーム会社を立ち上げたり、ゲーム事業を始める会社、既存のコンソールゲーム会社もソーシャルゲームに新規参入するなどソシャゲバブルが巻き起こりました。
ソーシャルゲーム開発人材需要が高まりWeb広告業界のプランナー、Webデザイナー、アニメ・映像業界人材、Webサービスや企業向けシステム開発エンジニアなどゲーム未経験者が大量に採用されました。

このようなタイミングでは近しいスキル・経験を持っていれば採用されるのでハードルが低くなりますが、なかなか頻繁には発生しません。
将来を予測するのは難しいため、ゲーム業界や技術の最新情報をキャッチアップして流れが見極めていきましょう。

どんな業界ならゲーム業界へ転職しやすい?

エンジニア・デザイナーであればスマートフォン向けアプリやサービス開発など開発環境が似ている業界が良いと思います。
デザイナーはCG制作映像会社もおすすめです。
運営プランナーはWeb広告代理店やECなど数値を見て分析・施策を考える仕事なんかが良いと思います。
ゲームも基本はシステム開発・運営、ソフトウェア・アプリを使って提供するサービス開発・運営です。
この基本が共通した仕事であればチャンスはあります。

また、エンジニアはSES・人材派遣でチャンスを狙うことができます。
SES・人材派遣会社では他社からシステム開発を請負ったり、現場に人材を派遣して開発業務を行います。
メインは一般的なシステム開発ですが、ゲーム開発の案件を請負っている会社もあります。このあたりはブラックな形態な会社もあるので見極めが重要ですが、次のステップを狙うのであれば検討の余地があります。

なるほど、
まず最初の仕事できちんとスキルを身に着け、実績をつくりましょう!

 

チャンスや学びはたくさんある
自分のやりたいことを意識しながら
与らえた環境でがんばろう!

合わせて読みたい記事

▼「採用倍率の高い大手ゲーム会社、諦めた方が良い?」

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

倍率が高かったら諦めます?それとも負けん気おこして頑張れそう […]…

▼ゲーム業界の就活スケジュールや選考内容は?

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

ごきげんよう、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観賞、開 […]…

 


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼学生向けLINEの登録はこちらから!

新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!

新規CTA

GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。

新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/