Spineで作られた可愛らしいアニメーションが特徴のアクション『アタッカーちゃん!』インタビュー

『アタッカーちゃん!』インタビュー

Steamで発売中のアクション『アタッカーちゃん!』をお届けします。1人でどのように開発をされたのか、見ていきましょう。

『アタッカーちゃん!』について

アタッカーちゃん!は可愛らしいアニメーションが特徴の2.5Dの短編ローグライクアクションゲームです。 暴走したメカたちをこらしめて、任務を達成しましょう。


■開発について

●『アタッカーちゃん!』開発のきっかけについておしえてください。

過去にもフリーゲームやSteamで配信中のゲームを作っていて、ゲームを作るのが好きです。
今回は2Dのアクションを作りたいと思い、それをテーマに開発を始めました。

●開発チームは何人くらいでしたか。

チームは私一人で、イラストやUIデザインなど自分でできないところは外注です。

●また、どのようにして集まったのでしょうか。

外注の方は友人であったり、SNS経由での知り合いです。

●開発で苦労されたところは?

2Dのアクションを作るということで開発を始めたもののゲームデザインが定まらず、行ったり来たりして開発期間がとても長くなってしまいました。

●ゲームエンジンは使っていますか?

Unity 2019です。
アニメーションはSpineを使っています。

 

■ゲームについて

●本作のおすすめのポイントを教えてください。

30分~1時間ぐらいでさくっとプレイできるところが好きです。
コンティニューができないエキスパートモードは緊張感があるプレイができて、ボリュームは小さいながらも十分楽しめる内容になっていると思います。

●キャラクターがかわいらしいですね。開発の皆さんのお気に入りのキャラについて教えてください。

時間をかけて打ち合わせをして描いてもらい、自分でアニメーションを作ったものなのでみんな愛着があります。

●定期的にアップデートもされていますが、本作の今後について教えてください。

現在はSwitch版の公開を目指しています。

 

■会社(チーム)について

●チームの紹介をお願いします。

フリーランスのWebエンジニアをしているkidoです。
ゲーム開発は趣味で行っています。
過去にスナイパーをテーマにした3DのFPS「Heroine of the Sniper」をリリースしました。

●この記事をご覧の開発者や学生の皆さんに一言お願いします。

ゲーム作っている方のSNSの投稿に刺激を頂いています。ありがとうございます。

●ありがとうございました。

 

こちらの記事もチェック!

なんと、開発チームの75%が新卒!十刀流のアクションゲーム『SAMURAI X』インタビュー

STGをこよなく愛する開発者のSTG『ムーンダンサー』インタビュー

 


 ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターが生涯現役でいられる世界を目指して、 ノウハウ還流の場やクリエイター同士のコミュニケーション機会など、 クリエイターの生涯活躍を支援する活動をしています。
会社の垣根を越えて、業界全体が協力してクリエイター育成が出来る 仕組みづくりを日々模索しています。
ゲームクリエイターズギルド 公式サイトはこちらから

GCGではゲームクリエイター甲子園の他にも、FB会などの甲子園関連コンテンツ、ゲームクリエイターを招いたトークイベント、企画書講座、就活相談など様々な活動をしています!

▼学生向けLINEの登録はこちらから!

新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!

新規CTA

GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。

新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/