4/2(金) これからのゲームローカライズを語る。FGDC勉強会vol.9
これからのゲームローカライズを語る。FGDC勉強会vol.9
イベントの説明
9回目は「これからのゲームローカライズを語る。FGDC勉強会vol.9」と題しまして、 ゲームのローカライズについての勉強会です。国内から見た場合海外から見た場合。 そしてインディーズの場合など幅広くお話ができればと!
それでは乞うご期待ください。 リンクは後日公開します。
FGDCについて
これからのゲーム開発を語るコミュニティ~Future game development conference~(FGDC) は、 これからのゲーム開発について、様々な情報を持ち寄って情報発信するコミュニティです。 誰でも参加可能です。 開発そのものだけでなく、ミドルウェア、クラウド、開発環境、QA、ローカライズ、ユーザーサポートなど、役に立つことはなんでも発信していきます。 最近ゲーム業界に入った若手の方からベテランの方まで、どなたでも参加できるフレンドリーなコミュニティにしていきます。 FBグループもあります!
https://www.facebook.com/groups/1166761957016908
9回目は「これからのゲームローカライズを語る。FGDC勉強会vol.9」と題しまして、 ゲームのローカライズについての勉…
4/3(土) 【23卒必見!】今求められているスキルを体感!オンラインGameアプリ制作体験会
【23卒必見!】今求められているスキルを体感!オンラインGameアプリ制作体験会
ガクチカがない又は決まってない人のための就活スタートダッシュ!
「3年生になるから就活そろそろ動き始めないと、、、」
こんな風におもっている23卒のみなさん!
この春、大学生限定プログラミングコミュニティGeekSalonが、
たった2時間でiphoneアプリ開発体験会を開催します!
ぜひこの機会に体験してみませんか?
就活はもう始めないといけないの?
実は選考の際に何かアピールできるスキルを持っておくことが、インターンの選考の可否にかかわってくることもあります。
新型コロナウイルスの影響でインターンシップも、内定直結型の者がふえてきているため、ここは就活生にとって避けては通れない道となることが予想されます。
そのため、今から準備しないと間に合わない可能性も十分にあるといえるでしょう。
✔︎IT業界興味あるからプログラミングを軽く触れておきたい
✔︎プログラミングについて詳しい人と話してみたい
✔︎就活のガクチカづくりをしたい
✔︎就活で周りの大学生にはない武器を作りたい
【体験会概要】
▼概要:プログラミング無料体験会(Gameアプリ開発)
▼日時:4月3日 (土) 19:00-21:00
▼会場:Zoom
▼持ち物:PC
2021/04/03(土)開催 大学生限定プログラミングコミュニティGeekSalonが無料のプログラミング体験会を開催…
4/3(土) 初心者歓迎!Unity勉強会#18
初心者歓迎!Unity勉強会#18
【開催概要】
初心者歓迎!Unity勉強会#18
主にゲーム開発をしている方、これから作りたいと思って始めたばかりの方が参加してくださっています。 自分で何をしよう!と決めてご参加ください。全く初めての方は教本等チュートリアルをやってもいいかもしれません。 情報共有ができるので時間はあっという間です。 主催者は、ゲームが好きで、xR関連に関心があり、Unity、blender、そしてフォトグラメトリ も勉強中です。
その名の通り初心者歓迎です!
【日時】4/3(土)13:00-17:00(12:45開場)
【定員】9名 *室内は隣の席は空けてレイアウトしています。スペース貸切
【費用】600円(税込)
*当日、現金またはPayPay使えます。 お茶ミニボトル1本付
*超高速WiFi(NURO)完備、電源各席からプラグインできます。
*近所にコンビニ多数、1F自販機あり
*飲食持込み可
*途中入退室OKです。
【こんな方にオススメ】
・ゲーム好きで、自分で制作したりしている方、関心のあるかた同士交流したいかた
・他の人がどうやってUnityを使っているのかなーと興味がある方
・話すのが苦手だけど、勉強会に行ってみたいと考えていた方
・VR環境が整った場所で作業してみたい方
【タイムスケジュール】
12:45開場 13:00-13:05 簡単な自己紹介/今日やることなど
13:05-16:50
16:50-17:00 振り返り〜解散です。
【場所】
コワーキングスペースC作業場
https://www.c-sagyoba.com/
新宿区四谷4-28-7吉岡ビル4F
【アクセス】
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(大木戸門方面改札口)徒歩4分 四谷三丁目駅徒歩6分
JR新宿駅 徒歩13分
【電話】03-6877-1027
## 【開催概要】 初心者歓迎!Unity勉強会#18 主にゲーム開発をしている方、これから作りたいと思って始めたば…
4/6(火) じゃんけんアクションで学ぶGoogleアシスタント向け開発(テストコードもあるよ!)
じゃんけんアクションで学ぶGoogleアシスタント向け開発(テストコードもあるよ!)
開催概要
Googleアシスタント向けのアクションの開発は、昨年から今日に至るまでに劇的に改善され、とても簡単になりました。さらに、会話をテストファーストでチェックしながら開発を進めることもできるようになりました。あなたも身近にあるNest HomeやNest Hub、スマートフォンから簡単に利用できる会話型アクションを作って公開してみませんか?このイベントでは、じゃんけんアクションの開発を通じて、Googleアシスタント向けアクションの開発の方法を学んでいただきます。見てすぐ役に立つ内容ですので、ぜひご参加ください!
開催日時:2021/4/6 19:00
開催場所:YouTube Live
※当日はGDG Tokyoの以下YouTubeチャンネルでライブで配信を行います。
https://www.youtube.com/channel/UCqopF8_oRXuuxBjk_lVB4zQ
※お申し込み頂いた方には、当日16時に視聴URLをconnpassメールにてご連絡いたします。
※16時以降にお申込みいただいた方は、上記「参加者への情報」から視聴URLをご確認ください。
※お申込みいただかなくてもご視聴いただけますが、是非お申込みの上、ご参加いただけると嬉しいです。
※アーカイブの公開は後日検討をします。
※ Twitter でのイベントに関する投稿も大歓迎です!
Twitterハッシュタグ:[#AoGDevsJa #gdgtokyo]
# 開催概要 Googleアシスタント向けのアクションの開発は、昨年から今日に至るまでに劇的に改善され、とても簡単にな…
4/10(土) VR Creators Labs【無料オンライン】初めてのUnity:2hでピタゴラ装置をつくろう!
VR Creators Labs【無料オンライン】初めてのUnity:2hでピタゴラ装置をつくろう!
VR Creators Labs主催:初学者歓迎!Unity入門体験会
日時:4月10日(土)10:00~12:00
実施形態:オンライン(ZOOM)
定員:20名
VR業界の今とこれから
新型コロナウィルスによるリアルイベントの中止、リモートワークの普及、外出規制などが影響し、 新たなコミュニケーションの手段として、企業の間でも今後ますますVR利用が増えると見込まれています。
テクノロジー専門調査会社IDCの最新レポート(2020年11月17日)によると、 VR・ARのグローバル市場は、2020年から24年まで年率54%で成長し、 市場規模は約1兆2,440億円(120億ドル)から約7兆5,465億円(728億ドル)に拡大する予測といわれています。
みなさんもVRゲームやVRビデオ、ARゲームなどを利用したことがあるかもしれません。
VRへの関心が高まりは、Facebook傘下のOculusの最新モデル「Oculus Quest 2」の人気ぶりからも見て取れます。
最近TVCMでも良く目にしますが、 Oculus・クエストシリーズの年間販売台数は2020年に120万台、2025年には560万台に達すると予想されています。 ※英Omdiaの調査レポート(2020年11月26日)
VRヘッドセットの売り上げが伸びている他の理由としては、VRコンテンツが多様化していることも挙げられます。
これまでは、主にゲームが主流の消費者向けVR市場ですが、欧米ではスポーツ分野でのVR配信が急速に増えており、 ゲームファンだけでなく、スポーツファンのVR利用が増えているのです。
VR後進国といわれているここ日本でも、日々VR/ARの盛り上がりを感じているのではないでしょうか?
加速するVR市場の拡大と変化にともない、VRクリエイターの需要はさらに高まっていくでしょう。
今回のイベントは、現時点ですでにVR・ARの可能性を感じっている皆さんに
AR・VRサービスを開発する際に欠かせないUnityを使用していただき、
開発の楽しさや勉強の仕方を学んでいただくための入門講座です。
こんな人におすすめ
・Unityを独学で学んだが挫折した人
・AR、VRに興味があり、Unityを勉強してみたいと考えている方。
・将来AR・VR業界に興味がある方。
・ゲーム開発に興味がある方。
準備物
PC(Unity推奨スペック)、ネット環境
参加者の方には当日のZOOM招待URLとUnityのインストール方法をご案内しますので、
Unityを事前にインストールしてご参加ください。
# 内容 有名映画祭VR部門ノミネート作品のテクニカルサポート担当エンジニア、 橋本講師に直接教われる!! ## V…
4/17(土) 【無料】『ニーア』『エースコンバット』開発者に学ぶ、最高の顧客体験の生み出し方【#ECDW】
【無料】『ニーア』『エースコンバット』開発者に学ぶ、最高の顧客体験の生み出し方【#ECDW】
コロナ禍に激化する余暇時間の争奪戦。
世に熱狂を生んだゲーム開発者『エースコンバット』シリーズの河野一聡氏、『ニーア』シリーズのヨコオタロウ氏、齊藤陽介氏から、最高の顧客体験の生み出し方を学ぶ!
イベント後半では、Slidoを使用して、イベント参加者からの質問・相談にもお答えします。
★イベント開催期間中は【#ECDW】でセッション情報を随時配信します!ぜひエンジニアtypeのtwitterアカウント@Etype_magのフォローをお願いします。
【イベント概要】
日程:4月17日(土)15:00~16:00
配信サービス:Zoomウェビナー
視聴チケット:無料
・オンラインイベントはZoomのウェビナー機能を利用して開催します。イベント参加用URLは、参加申込者のみに表示されるメッセージをご確認ください。前日と当日もメールにてご案内いたします。
・定員を超えてのご応募があった場合、ご参加は抽選とさせていただきます。
・参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
【登壇者】
株式会社バンダイナムコ エンターテインメント 第2IP事業ディビジョン 第3プロダクション ゼネラルマネージャー 河野一聡氏
株式会社ブッコロ 代表取締役 兼 ゲームディレクター ヨコオタロウ氏
株式会社スクウェア・エニックス 取締役 兼 執行役員 齊藤陽介氏
【下記のようなテーマでトークを展開する予定です!】
・続々増える娯楽コンテンツ。「ゲーム」の立ち位置はどう変わってきた?これからどうなる?
・「選ばれる」コンテンツ作りの極意は?
・最高の顧客体験を提供するために、企画、開発、プロジェクトリーディングにおいてどんな工夫をしている?
【こんな人におすすめのイベントです】
・アプリ、Webサービス、ゲームなどの企画・開発に携わっている方
・ゲームクリエーターとして活躍したい方
・エンターテインメント領域の企画・開発・クリエーティブなどに興味がある方
・CXの考え方を学びたい方
・エンターテインメントに関わるテクノロジーの未来に関心のある方
# ENGINEER キャリアデザインウィーク 技術者が学ぶ、つながる5日間 開催! ## 学ぶ、つながる。 202…
かくにん!
- ※ イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにて!
登録情報
▼学生向けLINE登録はこちら
▼イベントやコミュニティ等はディスコード!
ゲームクリエイターが生涯現役でいられる世界を目指して、
ノウハウ還流の場やクリエイター同士のコミュニケーション機会など、
クリエイターの生涯活躍を支援する活動をしています。
会社の垣根を越えて、業界全体が協力してクリエイター育成が出来る
仕組みづくりを日々模索しています。
Game Creators Guild Facebookはこちらから