「ゲームクリエイター甲子園 2023」総合大賞の2次審査員を務める10名をご紹介!

「ゲームクリエイター甲子園 2023」の2次審査員が発表されました!

学生向け成長型ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2023」にて、総合的に最も評価の高いゲームに贈られる「総合大賞」の2次審査員10名が決まりました!審査員の皆さんには、総合大賞にノミネートされ1次審査を通過した30作品から、ファイナルラウンドに駒を進める14作品を選定していただきます。

総合大賞 2次審査員一覧(五十音順・敬称略)

池田 康隆|株式会社スタジオデルタ 代表取締役

2001年にソフトバンク株式会社に入社し、週刊雑誌編集として約4年従事。2004年にオンライン事業の立ち上げと同時にコンテンツ事業に配属。以後、広報、マーケティングを行いながら、ゲームの企画、開発、アライアンス業務を担当。日本、中国、韓国、台湾を中心に、共同でゲームの企画、開発、マーケティングを担当。

その後、2011年にNHN Japanにプロデューサー兼マーケティングとして転職。2012年に LINE株式会社、2014年のNHN PlayArt株式会社と、グループ内でプロデューサー兼マーケティング担当として活動した後、2019年に独立して株式会社スタジオデルタを設立。

馬車馬のように稼働した結果、累計100タイトル以上のリリースを経験。現在は販売、集客、地に足ついた規模での企画、開発、およびプロデュースとマーケティングを活用したコンテンツの企画、開発、リリースを行う。SNSでは”うきょう”というハンドルネームで活動。

上原 利之|株式会社アッパーグラウンド 代表取締役社長

ゲームキャリア開始から企画としてスタート。会社員、11年ほどのフリーランスとして、企画・ディレクションをした後に、株式会社アッパーグラウンドを設立。過去ディレクション作『いただきストリート』シリーズ、『ロードオブヴァーミリオン』シリーズ。

大久保 卓磨|株式会社タストα 代表取締役

株式会社ボトルキューブで主にリードプログラムを担当し、黎明期の初期型iOSで意欲的なスマートフォン向けアプリ20本以上を制作リリース。AppBankGames株式会社では『Dungeons & Golf』のプログラム、『Cross Horizon』のプログラム、運営担当。株式会社OnionGamesにて『勇者ヤマダくん』や『Million Onion Hotel』、『Black Bird』(BitSummit2018 最優秀賞)開発に参加。いずれもリードプログラム担当。

2019年に株式会社タストαを設立し、様々なテクニカルアドバイザー業務を検認しつつ『ハテナの塔』(BitSummit2022 メディアハイライトアワード ファミ通賞 受賞)のシニアプログラム担当。

鈴井 匡伸|株式会社インディーズゼロ 代表取締役

学生時代に任天堂電通ゲームセミナーへの参加を経て、株式会社バンダイに入社。1997年にインディーズゼロを設立し、コンシューマーゲーム機を中心にゲームソフトの企画・開発に携わる。
代表作は『シアトリズム』シリーズ、『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』シリーズ、『キングダム ハーツメロディ オブ メモリ』、『やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ』など。

最新作『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』の制作にも携わり、番組内の「ゲーム化計画2023」コーナーにも出演中。日々真剣に楽しくものづくりに挑戦しています。

竹谷 彰人|株式会社ミリアッシュ 代表取締役社長/株式会社DEPORTAR 取締役/無花果株式会社 社外取締役

ヘビーゲーマー。ゲーム・漫画・アニメ全般大好きで、最近は『Starfield』をクリアし、『三日月よ、怪物と踊れ』を読んで泣き、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』を観て微笑んでいます。

イラスト・eスポーツという軸に最近「教育」が加わり、ゲーム業界と教育業界の橋渡しをするべく奮闘中です。
大好きなひとたちと一緒においしいものを食べるのが好き。

◆告知物
ゲームクリエイターブランド、TeamYAMASA(『鉄拳』プロゲーミングチーム)ロゴTシャツ等
https://www.myriashue.co.jp/store

X(旧Twitter)
https://twitter.com/akitotakeya

中林 寿文|サイバーズ株式会社 代表取締役社長/NPO法人IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本)副理事長

1999年にサイバーズ株式会社を起業し、2000年頃から多数のゲーム開発に携わる。IGDA日本では福島GameJamの運営に携わり、文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員会推薦作品に選出。現在はゲーム・エンタメ・テクノロジー企業の技術顧問や社外取締役のほか、次世代の人材育成にも携わる。

中村 匡彦|株式会社Indie-us Games 代表取締役

ゲームプログラマーとして複数のゲーム会社でゲーム制作に従事し、フリーランスとして独立後にUnreal Engine専業として事業を開始。2017年にUnreal Engine専門会社としてIndie-us Gamesを起業。その後、様々なUnreal Engineのプロジェクトに携わり現在に至る。直近でオンラインマルチプレイゲームの『TrinityS』をSteamとPlayStation4/5でリリース。更にスーパーヒーローアクションゲーム、『UNDEFEATED: Genesis』を現在開発中。

バカタール加藤|ハナペン合同会社 代表

ファミ通64+、週刊ファミ通、Walker47の編集長等を務めたのち、独立。ハナペン合同貸家を設立し、PR企画、コンテンツ制作などを行う。またインタビューや取材・執筆活動も行っている。野球、ビール、カレー、餃子好き。

三宅 俊輔|TECOPARK株式会社 代表取締役

多人数協力アクションパズルゲーム『PICO PARK』を個人開発。全世界100万本以上の販売を記録。のちTECOPARK株式会社を創業。日夜試行錯誤しながら新しい体験エンターテイメントの創出を目指す。

宮田 大介|株式会社ゲームクリエイターズギルド 代表取締役

ゲームクリエイター熱血道場の道場主。ゲームクリエイターズギルド主催。ゲーム会社同士のマッチングコミュニティサービスである「ゲームコミューン」や、ゲームクリエイターの相互教育コミュニティである「ゲームクリエイターズギルド」、ゲームのマーケティング事業等、ゲーム業界を活性化するための新規事業の立ち上げを行っている。

 

ゲームクリエイター甲子園とは

ゲームクリエイター甲子園は「ゲームクリエイターズギルド」が主催の、ゲーム制作に関わる学生クリエイターのためのゲームコンテストです。このゲームコンテストの最大の特徴は、“成長型ゲームコンテスト”であること。作品がない状態からでもエントリーが可能で、1年を通して作品をブラッシュアップしながらクリエイター自身の成長を目指します。

制作途中の作品でも応募すればプロのクリエイターからアドバイスがもらえるほか、学生クリエイターコミュニティに参加する仲間たちとの切磋琢磨で刺激を得ることができるのも、このコンテストの魅力の一つ。過去の参加者の中には、企業からオファーを受けて新卒採用に至った方もいらっしゃいます!

また「ゲームクリエイター甲子園 2023」では前回大会に引き続き、総合大賞のほか、佳作や各種部門賞などさまざまな賞をご用意。「自分の力を試してみたい!」「就活にも役立つ経験・スキルを身に付けたい!」「クリエイターの仲間を増やしたい!」そんな方にぴったりのコンテストです。

「ゲームクリエイター甲子園 2023 発表授賞式」12月16日開催!

「ゲームクリエイター甲子園 2023」の総合大賞やその他様々な賞の授賞式を行う「ゲームクリエイター甲子園 2023 発表授賞式」を、2023年12月16日(土)に横浜産貿ホール マリネリアにて開催いたします! 結果発表や表彰式の様子はゲームクリエイターズギルド公式YouTubeチャンネルにてライブ配信するため、ぜひお楽しみに!

▼詳細はこちら

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

こちらの記事もチェック!

ゲームクリエイター甲子園 2023|総合大賞ノミネート73作品、1次審査を突破した30作品が遂に決定!

ゲームクリエイター甲子園 2023|「U-18 総合大賞」最終審査に進む8作品を公開しました!


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。

ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼学生向けLINEの登録はこちらから!

新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!

新規CTA

GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。

新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/