12月6日
台北ゲームショウ2020に行こう!台湾ゲーム市場の動向と台北ゲームショウの攻め方説明会
このイベントでは2020年2月6日〜9日に台湾の台北で開催される「台北ゲームショウ2020」にビジネスで参加するためのポイントや注意事項、体験談、台湾市場の状況などを共有します
参加は無料ですので、お気軽にご参加ください。
場所:東京都
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン
このイベントでは2020年2月6日〜9日に台湾の台北で開催される「台北ゲームショウ2020」にビジネスで参加するためのポ…
VR・ARビジネスしナイト
VR元年といわれたのは2016年、あれから3年が経過し状況はどう変化したのでしょうか?
当時はできなかったディバイスには改良が加えられ、それぞれが進化しVRビジネスが現実のものとなろうとしています。
最大の問題だった大容量データの扱いも、回線速度の4Gから5Gへの進化が見えたことでVRビジネスが促進されようとしています。
非エンタメ、VRビジネスに従事する業界関係者ならではの苦悩を語り合い、情報共有することでVR業界を盛り上げましょう。
場所:東京都
株式会社クリーク・アンド・リバー社 5階 カフェエリア
12月6日(金)、約800名のクリエイターが所属するゲーム開発スタジオを運営する…
12月7日
クリエイターのためのSNSブランディングのつくり方@東京
これらのコンテンツの緻密な設計とノウハウ、SNSでブランディングしていくときの考え方や見せ方などを、実例を交えてながら約1時間に凝縮して、お伝えしていこうと思います。
場所:東京都 HUMANS by Next Commons Lab
12月10日
『チェイサーゲーム』連載1周年記念トークライブ&クリエイター・学生向けワークショップ
ゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ『チェイサーゲーム』の連載1周年を記念し、トークライブ、並びにワークショップを開催いたします。
一部本作のネタバレになる部分もありますが、これからゲームなどのクリエイティブ業界を志す方や現役クリエイターにとって、お金をもらってモノを作るとは何かを考えさせられる重厚な内容になります。
場所:東京都 株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社 5階
connpassはイベントやIT勉強会の開催、さらに参加者の集客に便利です。コミュニティやグループの運営やイベントの検索…
12月11日
[Unityで作る]オンラインゲーム制作を2時間で学べるハンズオンセミナー
本セミナーは、オンラインゲーム制作が初めての方でも
2時間で制作できる製品を使ったハンズオンセミナーです。
・オンラインゲーム作成に興味はあるけど、難しそう
・Unityは使えるけど、サーバ側はちょっと…
・サーバを用意する手間やコストがかかる
そんな不安を一気に解消して
モノビットエンジンクラウドを使いながら
オンラインゲームを簡単に作ってみませんか?
実際の製品を使用した実践的な演習をご用意しております。
場所:兵庫県 株式会社モノビット
『SINoALICE-シノアリス-』『シンフォギアXD』のUIデザイナーが語る運用ノウハウ
『SINoALICE-シノアリス-』『戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED』がリリースから二周年を迎え、 ポケラボのUIデザイナーがどのような作業フローを行い、どのように運営をしているかにフォーカスをあてます。
ゲームUIデザイナーの作業領域は各社様々かと思いますが、
・新規機能のススメ方
・AdobeXD
・UIデザイン効率化ツール
の3つのキーワードで、ポケラボUIデザイナーの運用ノウハウをお披露目。 その結果、どういった作業がどう変わっていったのか、具体的にお話出来ればと思います。
懇親会もございますので、業界では少ないゲームUIデザイナー同士ざっくばらんに語り合いましょう!
場所:東京都 株式会社ポケラボ
connpassはイベントやIT勉強会の開催、さらに参加者の集客に便利です。コミュニティやグループの運営やイベントの検索…
【TECH×GAME COLLEGE#30】Gaming Microservice with GCP
GCP でゲームバックエンドのための「マイクロサービス」の構築方法を説明します。クライアントから gRPC で Cloud Load Balancing 経由で GKE クラスターの ESP にアクセスするアーキテクチャーを紹介します。
場所:東京都 アットビジネスセンター渋谷東口駅前
## 概要 ゲームエンジニアに特化した勉強会「TECH x GAME COLLEGE」の今回のテーマは、今話題のマイク…
12月13日
Vtuberから学ぶ簡単にできる3Dモデリングの作り方 夢のマイルームづくり
VR元年と言われる2016年からすでに3年。みなさんはVRを触ったり体験したりしたことがございますでしょうか?
VR専門のゲームセンターがあるのはご存知でしょうか?
海外のリゾート地ではVRを使ってまだ出来上がってないリゾートマンションの内覧をしてるのご存知でしょうか?
そんなVRの話を聞いて、体験するのはもちどん、作って!!(るところを見て)ができるイベント開催します!
場所:大阪府 FUJITSU Knowledge Integration Base PLY OSAKA
connpassはイベントやIT勉強会の開催、さらに参加者の集客に便利です。コミュニティやグループの運営やイベントの検索…
12月14日
【DeNA】Webのパフォーマンスチューニング / オートモーティブの位置情報関連アルゴリズム
本セッションではISUCON8の予選問題の作問も担当した私が、Webシステムのパフォーマンスチューニングをどのように行っていけばよいのか、 どのようにボトルネックを発見していけばよいのか、それをどのようにして解消できるのかを、 サンプルとして用意したWebシステムに対するパフォーマンスチューニングの実演を通じて分かりやすく解説します。
場所:京都府 CAMPHOR- HOUSE
connpassはイベントやIT勉強会の開催、さらに参加者の集客に便利です。コミュニティやグループの運営やイベントの検索…
12月16日
PlayCanvas Meetup #0 -HTML5で動くゲームエンジンPlayCanvasについて触れ合うためのミートアップ-
PlayCanvasというゲームエンジンがもっと使われたらいいなと思いからイベントを作成いたしました。PlayCanvasについて全くわからない方も、バリバリ使っているという方も是非気軽にご参加いただければと思います。
1時間程度軽くPlayCanvasのLTを行い、懇親会などでPlayCanvasに関する話題で盛り上がれたらなと思っております。
場所:東京都 セルリアンタワー11F
12月19日
【シューマイカンファレンス】Rubyの父 まつもとゆきひろ氏 & 有名ベンチャーCTO登壇!!
有名ベンチャー3社(SmartHR/FiNC Technologies/クラウドワークス)のCTO達によるセッションです。
なぜCTOになることを選んだのか、CTOになってからの気づき、そして今後エンジニアに求められることとは何なのか等について熱く語っていただきます!!
場所:東京都 株式会社 FiNC
connpassはイベントやIT勉強会の開催、さらに参加者の集客に便利です。コミュニティやグループの運営やイベントの検索…
かくにん!
※ イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにて!