【モデラーTIPS】現役モデラーが使っている便利ツール・手法を紹介 ZBrush・Substance Painter編

今回は、ZBrush・Substance Painterを使って制作活動をされているモデラーの方に向けた知っておくと便利な手法・ツールの紹介です。
RPG主要キャラクターやアクションゲームのモデリングを担当するなど、モデラー歴20年のベテラン社員に教えてもらいました。

ZBrush

ZBrushはPixologic社が開発した3DCGソフトウェア。粘土造形をするように直観的に3Dモデリング作業ができる他、難易度の高い繊細な質感も表現が可能。

Maxon

デジタルスカルプトとペイントの業界標準…

初期設定

公式がおすすめしている初期設定はこちら

Maxon

デジタルスカルプトとペイントの業界標準…

SK_Pack

榊先生のブラシやマテリアルなどのパックです。
フリーブラシの使用可の環境下では、ほぼ100パーセントの人がインストール済みな印象ですね。

ZPRとZTL

ZbrushのプロジェクトファイルZPRで保存していると、
急にデータ量が莫大に増えて二度と開けなくなったりすることがあります
保存するときに履歴は保存しないようにし、時々ZTLでもセーブしておくようにすると安心です

3DCG考え中

(約 1,900文字の記事です。) ZbrushでCTRL+Sを押すとZPR形式でファイルが保存される。これには作業履歴…

alt smoothブラシ

形状を保ったままスムースがかけれるブラシ

らくがきクリエイトmononoco

モデルのトポロジーの極(頂点が3、5、7などの辺を共有している)部分を滑らかにするSmooth Altブラシのご紹介です…

 

Substance Painter

Substance Painterは3D 専門家および愛用者向けのリファレンステクスチャリングアプリ。

Adobe Substance 3D Painterは、テクスチャ、マテリアル、マスク、UVマッピングをリアルタイムで3…

注意点

Substance Painterはいわゆるプロシージャル、手続き型といわれる概念で動いているものです。

プロシージャルとは…数式や処理を組み合わせ、何らかの操作を行うこと

そしてsubstance内のペイント機能は残念ながらプロシージャルではございません。
そのためフローの上流(モデル)に大きな変更があると、ペイント機能で行ったものが壊れますので注意が必要です。
ペイントをした後はなるべくモデルの変更を行わないほうがいいですが、そうも言ってられないので

  • なるべくペイント機能を使わないように頑張ってみる(generatorやeffectsを多用する)
  • substanceに持っていくモデルグループが合っているか(例えば顔モデルだけの作業データに後からボディを加えないようにするなど)

上記を気を付けていると少し楽になるかもしれません。

下の画像は同じプロシージャル型であるHoudiniで手動で編集(edit)したあと、上流ノードで変更をすると壊れるさま。

texture set

いらなくなったtexture setの削除方法はこちら

Better Now CGz

Substance Painterを使っていてUDIMを変更した際にできる余分なTexture Setを削除する方法です…

 

【番外編】ゲームクリエイターズギルド公式YouTube

ゲームクリエイターのプロから現場のノウハウが聞けるゲームクリエイターアカデミアではモデル作成の基礎について紹介しています。

【3DCGモデラー】プロが教えるモデル作成の基礎【ゲーム開発/CGデザイナー】
現場で使う!3Dモデルで本当に重要視したいポリゴンとバランスの話」第零章は一般的な3Dモデル作成方法をお伝えします。ぜひご覧ください!

 


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼学生向けLINEの登録はこちらから!

新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!

新規CTA

GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。

新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/