就活は不安と期待がいっぱい!不安も期待も自分自身が生み出しているんですよー。不安が大きい人は一つ一つ分解して理解していくことで小さくしていけますよー。
ご機嫌よう、毛玉です。最近、プロテインをパウダーのまま水で飲んでも問題ないことを発見し、マインドだけがどんどんマッチョになっています。
今日は学生の皆さんから毎年必ず寄せられる質問にお答えしました!
別途記事にしているものをあるので、詳しく知りたい方はそちらもご参照ください。
ゲーム会社就活生よくあるQ&A
ゲーム会社も会社は会社。
一般の業種同様、積極的に新卒採用を行っている会社は就活ナビサイトや学校への求人票などで募集をしています。今、就活のタイミングでないとき、1年前の求人内容を見てみましょう。どんな人柄、どんなスキルを求めているか書いているので、その情報を元に自分が就活年度になるまで準備を進めておきましょう。しかし、大々的募集をせず、ひっそり自社サイトのみで募集なんて会社もあります。そもそも、大手以外のゲーム会社を知らないなんてこともありますよね。ディベロッパーや受託系の会社だとあまり表に出てこないですし。まず、ゲームメディアなどを利用してどんな会社がゲーム開発を行っているのを調べてみましょう。
くわしくはこちらの記事をどうぞ
ごきげんよう。毛玉です。 就活の第一歩、企業研究。 意外と学 […]…
多くのゲーム企業では、就活スケジュールや選考などは所謂就活活動と変わりません。エントリーシートや面接、適性検査などがあるので、企業研究・自己分析、テスト対策が重要です。独特なところ、というとやはり作品提出や課題・実技試験があることでしょうか。就活の段階である程度実務で使うスキルにつながる能力・経験が問われる仕事はあまりありません。ものづくりの能力を身につけるためにはやってきた量が大事です。就活直前にやり始めた人と、小学校からずっとやっている人ではやはり差がでます。最近、ゲーム開発を目指し始めた人が、子供の頃に戻ってやり直すことはできないので、今、できる範囲で量をこなして能力を磨いて就活に備えましょう。
その能力は、実際に就職したあともずっとずっと伸ばし続ける必要があることです。継続して努力できることも立派なものづくりの能力、がんばりましょう。就活についてはこちらの記事をご覧ください。
ごきげんよう、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観賞、開 […]…
ゲームつくったことなくてもOK!ただし、ゲーム開発に必要な基礎能力が大前提
ゲーム開発、特にチーム開発の経験は即戦力を求める職人肌の会社で喜ばれますが、ゲーム開発経験を問わない会社も意外と多いのです。
ただし、プログラミング経験がある、基礎画力やデジタルツールでイラストやグラフィックデザインの経験があるなど、ゲーム開発につながる基礎能力は求められます。選考の際に、作品や課題提出があり、その際に能力を確認されます。必ずしも、理系・美術系の専攻でなくても、独学で身につけても大丈夫です。
企画職・プランナーは、わかりやすいスキル・経験はありませんが、ものごとを分析し、論理的に説明する力、ゲームに活かせる広い知識、企画書をつくる能力などが求められます。ゲーム専攻以外の一般大学生も多く採用されるので既存ゲームの分析や自分でゲームの遊び方を組み立てる練習など早めの対策が良い結果に繋がります。
企画職・プランナー志望の方はゲームをつくってみたり、企画書をつくってみたりするのも良いでしょう。
企画書の作り方はいろいろあるので、先輩方の企画書を参考にしてみてください。
ゲーム系の専門学校や大学以外からゲーム業界のプランナー就職は […]…
SPI、玉手箱などさまざまなテストがあります。いい作品をつくっても、テストで落ちてしまうのはもったいない。
企業オリジナルのテストの場合もありますが、内容自体は一般企業も利用しているテストと似ています。市販の対策本で勉強をしておくといいですよ。作品作りと違い、勉強は勉強しただけ点数が取れるので、早めの取り組みをしましょう。
株式会社マイナビが運営する新卒学生向け就活・就職情報サイト。企業検索や無料適職診断、就活Q&Aなど。…
もちろん、業界内にはすっごい天才が少なからず存在します。ほんとすっごい。しかし、絵を描くだけがデザイナーの仕事でなく、実はそんなに絵がうまくないけど、さまざまな役割の人が働いています。
・老若男女を描き分けて大量にキャラを描く人
・他の人の絵柄に併せて描けるのでIPもので活躍する人
・ユーザーさんにストレスがないUI設計ができる人
・作業が丁寧かつ早いので忙しいチームで重宝される人
などなど。
会社が求める能力・スキルがあれば問題なく働けるので、 必ず志望企業の仕事内容を確認して戦略を立てましょう。
絵が上手じゃない、たいしたことができない、謙虚さもあってネガティブに自分を表現することもあると思います。
しかし、最初にダメ、下手、おもしろくないって言われたらそう見えてしまうんです。クリエイターだったら「素敵でしょ?(あなたの好みには合わないかもしれないけど)」くらいの態度でいいと思いますよ!
そして足りないと自分で思うのであればたくさん練習して納得できる画力を目指しましょう。
まとめ
合わせて読みたい記事
▼「採用倍率の高い大手ゲーム会社、諦めた方が良い?」
倍率が高かったら諦めます?それとも負けん気おこして頑張れそう […]…
▼ゲーム業界の就活スケジュールや選考内容は?
ごきげんよう、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観賞、開 […]…
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)
スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/
▼学生向けLINEの登録はこちらから!
▼社会人向けLINE登録はこちらから!
GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。