ごきげんよう。毛玉です。
就活の第一歩、企業研究。
意外と学生さんに相談されるのが「ゲーム会社を探せない」
結構あるんだけどなーという思いとともに、こんな調べ方はどうでしょう?ご紹介します。
新卒採用に積極的な会社
就活ナビサイト
ゲーム会社はナビサイトにいないと思い込んでいませんか?
実は、効率よく、積極的に新採用している会社を調べるにはこれ。
マイナビ
リクナビ 新卒学生・既卒学生のための就職情報サイト「リクナビ2025」は、リクルートが運営。業界最大級の新卒採用情報を掲載。企業検…
就活といえばマイナビ・リクナビ。だいたいの日本の企業情報が載っています。
意外かもしれませんが、大手・老舗を中心にゲーム会社も結構載ってます。60〜80社近く掲載されています。
ゲーム会社だって会社なのです。
就活ノウハウ記事も充実しており、就活のはじめにとりあえず登録することをお勧めします。
クリ博
クリエイターの就活に強いクリ博ダイレクト。企業に一括選考してもらえるオンライン選考会やスカウトがもらえるサービスです…
ゲーム・マスコミ・映像などクリエイティブ業界に特化したサイト。
リクナビ・マイナビより、クリ博のサイト上からエントリーできる企業は少ないですが、是非参加して欲しいのが合同企業説明会です。
ゲーム会社を集めた説明会では最大級です。
大手企業を中心にゲーム会社が集まっているので、情報収集に最適ですよ。
コロナ禍ではオンラインでの説明会を開催されています。
学校のキャリアセンター・就職課
どの学校にもあるキャリアセンター・就職課。みなさん活用してますか?
ゲーム系専門学校は学校宛にさまざまなゲーム会社から求人票が届いています。また学内説明会を積極的に開催する学校も多く、多くの情報を得る機会があります。
ゲーム関連学科がない専門学校・大学でも、理系やデザイン・美術系の学科ある学校は即戦力を求めて求人票がきます。学内説明会を開催することも。
プランナーや総合職は全学科向けに募集が出されるのでキャリアセンター・就職課や求人システムを確認してみてください。
また、キャリアセンター・就職課では企業研究・自己分析の方法やエントリーシートの書き方、就活マナーを教えてくれたり、模擬面接練習をサポートしてくれます。
そして無料!!
学内就活セミナーやオフィスを覗いてみましょう。
企業サイト
気になる会社があれば、まずその会社のサイトを見ましょう!
募集職種や待遇・福利厚生の他「ここからエントリーして」「就活ナビサイトに掲載してます」など採用に関する情報が掲載されています。
また会社のビジョンや社長の言葉といったものから会社の考えを理解することもできます。
またTwitterなどのSNSアカウントで学生向けに就活情報を発信している会社があります。
一部の人事の人のエゴサスキルは高い傾向にあります。不安な方は特定されないように捨て垢でフォローしておきましょう。
会社を発掘しよう
新卒採用やってるんでしょうか?
ここまでは、ある程度の企業規模があり、定期的に複数名の新卒採用を行っている会社の情報です。
ゲーム業界は中小企業が多く、新卒採用を専任でやっている人事担当者がいなかったり、サイト更新する余裕がなかったり、毎年でなく必要な時にしか採用しないなど、常に情報がオープンではありません。
そうすると自分でやりたいことができそうな会社を探して連絡してみるしかありません。
募集予定がなかったけど、学生さんから問い合わせがあって採用したケース結構あります。
下記、こんなところから調べてみてください。
ゲームから調べる
ゲームメディア
採用情報ではありませんが、ゲームについて調べるには専門媒体が最適です。
gamebiz(旧:Social Game Info)
ゲーム会社からのリリース情報をもとに新作情報や決算・人事、M&Aなど企業情報に力を入れており、業界人の読む業界紙的な立ち位置に。
業界・企業研究におすすめです。
ファミ通.com
新作ゲームやランキングなどゲーム好きなら読んでいるファミ通。
世の中のゲームの動きがわかります。
4Gamer.net
ゲームの最新ニュースをお届けします。また,ゲームのタイトルのユーザーレビューの募集/掲載や,発売スケジュールなども用意。…
ファミ通同様ゲーム情報満載ですが、海外情報、インディゲームなど情報の幅の広さが魅力です。
電ファミニコゲーマー
電ファミニコゲーマーとは、あらゆるゲームに関する話題を厳選・深掘りするゲームメディアです。既存の枠組みに囚われず、コンテ…
ゲームクリエイターへのインタビューや特集記事など読み物が強い媒体です。
自分が共感できる作り手と出会えるかも。
ゲームタイトルから探す
まず、あなたが遊んでいるゲーム、遊んでないけど興味あるゲーム、どこの会社の名前でリリースされていますか?
そしてそのゲームを開発している会社、開発協力している会社はどこかわわかりますか?
ゲーム1本は1社だけで開発されている訳でなく、複数の会社が協力しあって完成しているのです。
遊んでいるゲームのスタッフロールや、ゲーム情報媒体で気になるゲームを見て、そこに書かれているパブリッシャーやディベロッパーを確認してみましょう。
販売元と書かれているのがパブリッシャー。
開発元・運営元・開発協力などど書いてあるのがディベロッパーです。
自分が好きなゲームをつくっている会社がたくさんあることがわかります。
選択肢が広がりました!
Wikipedia
親切な人が更新してくれるゲーム会社一覧です。
正確性は保証できませんが、知らない会社を発見するとっかかりになりますね。
CEDEC登壇者から探す
CEDECとはゲーム業界団体であるCESAが主催する日本最大のゲーム開発者の勉強会・交流会です。
現役開発者が登壇してさまざまなノウハウを共有してくれます。
つまり、登壇者は何らかのゲーム業界関連の仕事の人。
気になる話から会社に興味を持ってみるのも良いと思います。
合わせて読みたい記事
▼「採用倍率の高い大手ゲーム会社、諦めた方が良い?」
倍率が高かったら諦めます?それとも負けん気おこして頑張れそう […]…
▼ゲーム業界の就活スケジュールや選考内容は?
ごきげんよう、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観賞、開 […]…
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)
スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/
▼学生向けLINEの登録はこちらから!
▼社会人向けLINE登録はこちらから!
GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。