個人ゲーム開発者が集まるゆる~い交流会に参加してみよう!

月1で個人ゲーム開発者が集まるゆる~い交流会

イベント概要

東京インディーズは、月1で個人ゲーム開発者を集まって、お互いのゲームを見せ合ったり意見交換をするのが目的のゆる~い交流会です。

インディー、同人、学生、プロ、職種を問わず…
ゲームを作っているもしくはゲーム開発に興味がある方ならどなたでも大歓迎です!
どなたでも空いているテーブルでゲームを展示できるので、開発中のゲームを遊んだり、試作品に対してコメントをもらったりなどできます。
そして20時30分から約1時間、地下のDJスペースで数人の開発者によるプレゼンを行います。

プレゼンテーションについて

5分程度でゲームの紹介が基本のプレゼン内容です。
事前にプレゼンを練習して、所要時間を確認してください!

また、イベントの参加者のほとんどに開発経験があることを考慮して、開発のエピソードとかに触れるのも良いです。

プレゼンテーションを希望する場合はプレゼンター申請フォームから申し込んでください。
どんなゲームでも歓迎しますが、プレゼンターの人数を把握するために申請をお願いしています。

プレゼンターとして参加する場合、入場の際、受付にプレゼンターである旨を伝え、入場後地下のDJブースへお越しください。

こんな方におすすめ

  • 個人・小規模でゲームを開発している方
  • ゲームを作りたいと思っている方

 

開催日時・場所

  • 開催日: 2025年9月24日 19:00~23:00
  • 会場:秋葉原 MOGRA 東京都台東区秋葉原 3-11 松菱ビル
  • 入場料:1500円 (1ドリンク付き)
  • 支払い方法:現金(中にあるバーでは様々な決済方法に対応可能)

参加方法

イベント当日、開始時間以降、直接会場へお越しください。
入場料は現金のみ、ドリンクチケットもついています。プレゼンター以外の事前登録は必要ありません。
また、プレゼンの時間以外に決まった席や事項があるわけではないので、途中の入場・退場も全く問題ありません。
常連の中では仕事の都合で普段から一時間遅れて参加している方も少なくありません。

注意事項

Tokyo Indiesでの写真に関しては基本的に他の参加者が映らなければ公開OKです。
他の参加者または他の参加者のゲームなどが写っている場合はその方に許可を得てから、またはぼかし・モザイクなどの加工で隠してからの公開をお願いします。

参加者がガイドラインに従うようスタッフは最大限善処しますが、不特定多数の方が参加するイベントである以上、最終的な責任は負いかねますので予めご了承ください。


関連記事

関連記事

2025年5月4日(日)、インディーゲームの熱気が集まる展示イベント「東京ゲームダンジョン8」が開催されました!今回は、3階の展示スペースにてゲームクリエイターズギルドのブースを出展し、「ゲームクリエイター甲子園 2024」受賞作品[…]

 ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼ゲームクリエイターズギルド LINEはこちら
新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/