2025年3月19日、オンラインイベントスペース「Gather」にて、ゲームクリエイターズギルド主催の就活イベント「学生プレゼン×合同選考会」が開催されました!
本イベントには200名以上の申込があり、11社・19枠の説明会の平均参加者数は42名となりました。
本記事ではイベントの様子をお届けします。
「学生プレゼン×合同選考会」とは
2026年卒業予定の学生とゲーム業界の企業をつなぐイベントです。26卒向けですが、27卒・28卒の学生も参加可能です。企業ごとの会社説明会や個別面談、学生プレゼン、就活相談など、さまざまなコンテンツが用意されていました。
業界研究にも最適!1日で複数社の企業説明を体験
12:00から18:00まで、企業説明会が開催され、Aエリアでは11社・Bエリアでは8社の企業説明会を聞くことができました。
参加者は事前にスケジュールを確認しながら、自分の希望する企業の説明会に参加することができました。

参加学生の声
自分ではなかなか見つけられない会社も見つけることができてよかったです!
自由参加OK!企業ブースでの面談を通じて企業との距離を縮めるチャンス
企業ブースでは、当日参加もOKな自由参加枠と事前に企業の方からオファーが届く事前予約枠の面談が実施されました。
事前予約枠では、応募書類を提出し、企業担当者から面談案内を受けた学生のみが参加できました。面談は企業担当者と学生が1対2の形式で行われ、企業理解を深めるとともに、自己PRの場としても活用されました。

参加学生の声

参加学生の声

参加企業の声
未来のクリエイターたちが熱弁!ゲーム業界志望者のプレゼン会場
ゲーム業界を志望する学生の自己PRを聞けるプレゼン発表会場です。
今回は、前回プレゼンを行った学生の成長が感じられる場面もありました。効果的なアピール方法を学ぶ機会となったのではないでしょうか。

参加学生の声
それに、他校の学生のポートフォリオや学生活動を知ることができた点も有意義だったと感じます。
就活の疑問を解決!GCGのXアカウント担当者による相談ブース開催
14:00~17:00の間、GCGが運営するXアカウント「GCG@ゲームクリエイター就活情報!」(@game4jobhunter)の担当者による就活相談ブースがオープンしました。
就活に関する悩み相談ができる場として、学生が足を運びました。特に、自分に合う企業の探し方や自己分析についての相談が寄せられ、具体的なアドバイスをもらうことができました。
アンケート提出で次の選考案内をゲット!GCG就活サポートも活用しよう
本イベント後はアンケートを提出することで、今後の選考案内を受け取ることができます!
ご自身でエントリーを進めるとGCG就活サポートを受けられないのでご注意ください。
イベントに関するお問い合わせは学生の方はGCG LINEから、企業の方はこちらのフォームから承っております。お気軽にお問い合わせください。
こちらの記事もチェック
ゲームクリエイター甲子園に応募して、自身の作品をアピールしよう!
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)
スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/