ゲームクリエイター甲子園 2023に応募があった全1200作品の中から17作品が、ゲームクリエイターズギルドが運営するクリエイター支援のためのコミュニティレーベル「Seeds by Game Creators Guild」の第三弾として登場することが決定しました。
今回のインタビューでは、第三弾作品の『JunkChunk』をピックアップします。

このインタビューシリーズでは、ゲーム作品の制作の裏側に焦点を当て、どのような構想を経て形づくられたのか、学生クリエイターのゲーム制作への思いや今後の展望についても探っていきます。

チーム名:ガラクターズ/作品:『JunkChunk』

ガラクターズは、ゲームクリエイター甲子園 2023において総合賞 佳作、2次審査員賞 中村寿文賞、アンバサダー賞 ゲームパビリオン.jp賞、ゲスト審査員賞 テトラポッド葉山賞を受賞した制作チームです。

ガラクターズ チームメンバー紹介
たきちゃん(プログラム&アート)
まえちゃん(プログラマー)
さんちゃん(プランナー)
【作品紹介】
自機をどんどん大きくしていくシューティングゲームです。
敵をうまく倒すと自分のパーツにできます。

《「みんなのゲームパレード」からダウンロード!》
実際に遊んでみたい方は、作品紹介ページ内の「作品をダウンロードする」をクリック!
作品紹介ページ ▶ https://gameparade.creators-guild.com/works/1129

デザイナー不在のまま走り出す

──自己紹介をお願いします。

さんちゃん:
僕はレベルデザインや企画の案出しをやりました。

まえちゃん:
僕は、敵の行動制御をやりました。

たきちゃん:
私の担当はプログラマーとアートです。

さんちゃん:
たきちゃんのメインはプログラムなんですけど、 絵も描けちゃった、という感じです。

──3人はどんなふうにして集まったんですか。

さんちゃん:
まえちゃんに誘われた感じですかね。

まえちゃん:
そうですね。僕がチームを組むときに能力のある人がいるという噂を聞いて、とりあえず声かけてみました。

──元々友だちではなかったんですね。

さんちゃん:
クラスが別だったんで、顔は知ってるくらいで話したことはなかったです。

──ヘッドハンティングされたんですね。その時、何を根拠にメンバーを集めましたか。まえちゃんには「こういうゲームが作りたい」というアイデアがあったのですか。

まえちゃん:
最初からこの作品を作ろう! と言って集まったわけではないんです。学校でチームを組んで作品を作ることになって、誰と組むかを決める際に、噂で聞いていた2人を選びました。

──人数は3人だけという決まりがあったんですか。

さんちゃん:
本当は4人っていうルールだったんですよ。でも、そのことを全然知らないままチームを決めました。本当はアート担当としてもう1人入れたかったのですが、見つからなかったんです。

見た目に関しては、すべてたきくんが担当してくれました。僕は最初、アート担当が見つからなかったので、三角形や四角形などのプリミティブな画像でなんとかしようと思っていたんですが、たきくんがデザインを見せてくれて、それがすごくいいものだったので、お願いすることにしました。

──たきちゃん、多彩ですね。では3人が集まって、ゲームはどんなふうに生まれていきましたか。

さんちゃん:
最初は「図形の形を活かして何かをする」という漠然としたゲームアイデアを考えていました。図形の形を変えて攻略するような感じです。それを2人に話したところ、「何を言っているんだこいつ」という反応でした(笑)。実際、僕自身もアイデアがうまくまとまっていなかったんです。

そこで、どんな感じのゲームがいいか相談したところ、シューティングゲームがいいのではないかという話になりました。シューティングゲームならプログラム的に作りやすいこともあって、3人でいろいろと話し合った結果、テトリスのようなゲームがいいのではないかという結論に至りました。

その後、シューティングゲームのパーツがどんどんくっついて砲台のようになるというアイデアが浮かび、最終的にこの形になりました。

──まえちゃんはそのアイデアのどこに惹かれましたか。

まえちゃん:
普通のシューティングゲームでは、強くなっても横に一列並ぶとか、機体が強化されるだけで、自機自体の形が変わることはありません。ですから、その点がすごく斬新だと感じました。今まで自分が体験したことがなかったので、新しい挑戦だと思いました。好きなように形を作って、何度もプレイできる。プレイするたびに形が変わるので、繰り返し遊びたくなるのではないかと考えました。

──そのアイデアにしっくり来たのはどんなタイミングでした。

さんちゃん:
シューティングゲームにしようって言った時点で、かなりアイデアが出てきました。その時点のビジュアルは、四角や三角といった図形を使う予定でした。だから、たきくんが絵を描いてくれたのは、かなり後の段階でしたね。

──実現にあたって問題はありませんでしたか。

たきちゃん:
ステージ全体を縮小するのがちょっと難しかったです。

──ステージを進むと広く見えていく辺りでしょうか。

さんちゃん:
その部分ではかなり手こずりました。最初は「これ本当にできるのかな?」という感じでしたが、春休みの1週間くらいで基礎的な部分ができそうになり、さらにパーツがくっつく動きも実現できるようになっていきました。

それぞれのこだわり

──本作のこだわった部分についてお聞かせください。

さんちゃん:
僕は演出面ですね。たきくんが用意してくれたかっこいいデザインを活かすように工夫しました。あまり文字を入れたくなかったので、こだわった点としては見て動かすだけで物語を理解できるようにしつつ、世界観が伝わるようにした点です。特にゲームオーバーの演出などは、その点を意識していろいろと考えました。

まえちゃん:
ゲームオーバーや敵を倒したときにハートが落ちて、話がずっとつながっていることを伝えるところはこだわりました。

たきちゃん:
個人として担当したパートであれば、見た目にこだわりました。プログラム面では、敵の半分を倒した時に時間差でパーツが破壊されていくところなどは工夫を凝らしました。

さんちゃん:
コアを破壊した瞬間に全てが壊れるのではなく、コアから外側に向けて時間差で壊れていくんですよ。

──遊んでいて気持のいい体験でした。敵の砲台を間違えて壊した際に、ガラクタになってしまうのもすごく分かりやすくて、タイトルの「Junk」が伝わってきました。ガラクタがくっつくのは最初から考えていたんですか。

さんちゃん:
そうですね。ガラクタも元からくっつく予定でした。うまく倒したら敵の砲台が取れるけど、壊して自機にくっついても別にいいよね、みたいな感じです。この形を作るという案にこだわり続けたのも、一つのこだわりだと思います。そして、そのこだわりを貫いたことが、結果的に良かったのかもしれません。

それぞれの目標

──この作品のおすすめポイントを聞かせてください。

さんちゃん:
この作品のおすすめポイントは、自機を自分で好きな形に作れるところです。自由に楽しんでもらえます。また、たきくんのかっこいい絵も見どころです。

──今年の目標を教えてください。

さんちゃん:
今年の目標は、まずは個人で1本のゲームをSteamにリリースすることです。学校のこともしっかりこなしつつ、空いた時間を活用して、就活までに1本やり遂げることを目標にしています。途中で放り投げちゃう癖があるので、最後までやりきりたいです。

まえちゃん:
私は、プランナーや他のチームメンバーと協力する際に、デバッグやコードの可読性を向上させ、分かりやすいものを作れるようになりたいです。『JunkChunk』のたきちゃんのコードはとてもきれいですが、私の書いたコードはあまりきれいではありませんでした。他人に見せる時や、時間が経って自分で振り返る時に、「なんだこれは?」と思うことが多くありました。

今でも、私がエネミーの制御を担当していたので、出現のタイミングや次のパターンをもっと使いやすく、プログラムを全く知らない人でもレベルデザインがしやすいような作りにできたのではないかと思っています。だから、今年は他の人にも分かりやすいプログラムを作れるように頑張ろうと思います。

たきちゃん:
心にゆとりを持って、余裕を持って取り組んでいきたいと思います。

──最後に伝えておきたいことはありますか。

まえちゃん:
マジで『JunkChunk』は、3人の力で完成させることができました。

さんちゃん:
半分くらいはたきちゃんの力。

まえちゃん:
誘ったときに応えてくれて、一緒に作ってくれてありがとうと言いたいですね。

──たきちゃんありがとう。

まえちゃん:
たきちゃんありがとう。

──まえちゃん、いいメンバーを集めてくれてありがとう。 さんちゃん、自機をでかくするなんて思いついてくれてありがとう。本当にいいチームですね。皆さんそれぞれの次回作を楽しみにしています!

「みんなのゲームパレード」から『作品タイトル』をダウンロード!

今回ご紹介した『作品タイトル』は、開発中ゲームのβ版が集まるサイト「みんなのゲームパレード」にて掲載中!作品を実際に遊んでみたい方は、作品紹介ページ内の「作品をダウンロードする」をクリック!

作品紹介ページ ▶https://gameparade.creators-guild.com/works/1129

「Seeds by Game Creators Guild」とは

「Seeds by Game Creators Guild」は、ゲームクリエイターの若きスターがここから羽ばたいていくことを支援するためのコミュニティレーベルです。

クリエイターコミュニティである「ゲームクリエイターズギルド」が運営する「みんなのゲームパレード」に掲載されている作品や「ゲームクリエイター甲子園」に応募された作品の中から、特に輝いていたゲームタイトルを応援します。

本レーベルは、パブリッシャーではなくゲームクリエイター支援のためのコミュニティレーベルを基本コンセプトとし、特にコミッションなどをお支払いいただかず、必要な実費のみでご利用いただけます。

未来のある優れた作品がこのレーベルに集まることによって、ユーザーや業界への認知機会を増やし、本レーベルを通してスタジオ設立や、大手パブリッシャーへのステップアップにつながっていくことを目的とします。

Seeds by Game Creators Guild 公式サイト ▶ https://www.creators-guild.com/seeds

「ゲームクリエイター甲子園 2024」開催中!

ゲームクリエイター甲子園は「ゲームクリエイターズギルド」が主催の、ゲーム制作に関わる学生クリエイターのためのゲームコンテストです。
このゲームコンテストの最大の特徴は、“成長型ゲームコンテスト”であること。作品がない状態からでもエントリーが可能で、1年を通して作品をブラッシュアップしながらクリエイター自身の成長を目指します。

制作途中の作品でも応募すればプロのクリエイターからアドバイスがもらえるほか、学生クリエイターコミュニティに参加する仲間たちとの切磋琢磨で刺激を得ることができるのも、このコンテストの魅力の一つ。過去の参加者の中には、企業からオファーを受けて新卒採用に至った方もいらっしゃいます。
「オリジナルのゲームを作ってみたい!」「色んな人に自分の制作物を見てもらいたい!」そんな方は、ぜひご応募ください!

ゲームクリエイター甲子園 2024 エントリー情報

エントリー期間

※先行エントリーについては下記をご確認ください
エントリー締切:2024年10月31日(木)16時59分まで

作品応募期間

作品提出締切:2024年11月7日(木)16時59分まで

※作品がない状態のエントリーも可能です
※運営との連携のためLINE公式アカウントの友だち追加が必須です

応募資格

年齢:小学生以上の学生 ※社会人は応募不可
制作人数:個人・チーム、人数不問
作品数:無制限
ゲームクリエイター甲子園は作品の完成・未完成問わず参加・展示が可能です

「ゲームクリエイター甲子園 2024」が2月1日(木)より開幕! エントリー手順を解説


「自作ゲームの宣伝がしたい!」という熱い思いをお持ちの方は、ぜひ下記のフォームよりご連絡ください!

新規CTA

ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼ゲームクリエイターズギルド LINEはこちら
新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/