インディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp」 にゲームクリエイターズギルドが出展!

ゲームパビリオンjp にゲームクリエイターズギルドが出展!

2024年3月20日(土)、梅田スカイビルで開催されたゲームパビリオンjpにブース出展をしたイベントレポートをお届けします。

当日は沢山の方が来られていました!

ゲームクリエイターズギルドブース

ゲームクリエイターズギルドのブースでは歴代のゲームクリエイター甲子園の作品はもちろん、Seeds by Game Creators Guildの作品の試遊体験ができるブースとなっておりました。

大人から子どもまで沢山の方がブースに訪れてくれました。

ゲームクリエイター甲子園に出場作品はみんなのゲームパレードで遊ぶことができる作品が多数あります。
ゲームやイラストなどクリエイティブ活動をされている学生の方はぜひゲームクリエイター甲子園に参加しよう!

ゲームクリエイターズギルド公式サイト

ゲーム制作に携わる学生クリエイターの可能性を最大化するゲームコンテスト。それが「ゲームクリエイター甲子園」です!いつでも…

Ziparate』や『スクリューダイブ』のクリエイターを発見!
今年はSteamでのリリースを目指しているそうで、様々なハードでの動作確認にGCGブースへ遊びに来てくれました。

受賞作品 特設ブース

今回は、ゲームクリエイターズギルドブースと併設して受賞作品の特設ブースも用意しました。

ゲームクリエイター甲子園 2023総合大賞 『Death The Guitar』
総合賞 第5位『HORIZONTAL MIRROR』
ファイナリスト『JunkChunk』

特設ブースではトロヤマイバッテリーズフライドさん、Studio ZeFさん、ガラクターズさんが参加し、自身の作品を沢山の人に遊んでもらいました。来場者と交流しており、微笑ましい様子でした。

今後もインディーゲームイベントに出展し、ゲームクリエイター甲子園のファイナリスト作品をより多くの方に作品を楽しんでいただく機会を広げて、各地の展示会でも盛り上げていきます!

ゲームクリエイター甲子園に出場したクリエイターのブースを発見!

たくさんのインディーゲームの展示があるなか、ゲームクリエイター甲子園に出場された方のブース出展を見かけました。アップデートを重ねている作品や新作も!

『勇者mini』
『フィズとにじいろの星』
『ストマックシューター』

ゲームクリエイター甲子園 2024への登場も楽しみですね!

おまけ 

ゲームクリエイターズギルドのメンバーでゲームパビリオン.jpへの出展や受賞者インタビューを兼ねて関西に出張しました!
しかし、この旅には予想外の出来事がありました。

新幹線に伸びる黒い液

新幹線の車内で、一口も飲むことなく、カップが揺れて中身がこぼれてしまうハプニング!

たに
カップが落ちる瞬間、まるでスローモーションのように見えました(タキサイキア現象っていうらしいです)

エンストした車内で遅刻を覚悟する

昨日まで動いていた車が、朝には突然の故障! 驚きと焦りの中、車から降りて下山し、予定より遅れて会場に到着した者がスタッフに紛れていました。

こばみコーチ
こばみ
運動靴を履いていてよかったです

キャリーケースこんな形でしたっけ

会社から発送したキャリーケースのキャスター部分が壊れて到着。

まこちん
まだ、立てる

こちらの記事もチェック

「ゲームクリエイター甲子園 2024」開幕! エントリー手順を解説

「『FGO』の塩川洋介氏が語る天才の背中を追い続けたクリエイター人生」クリエイターヒストリア予習ガイド


「自作ゲームの宣伝がしたい!」という熱い思いをお持ちの方は、ぜひ下記のフォームよりご連絡ください!


新規CTA

ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼ゲームクリエイターズギルド LINEはこちら
新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/