東京と京都で行われている「BitSummit Game Jam 2023」についてお伝えします!
このゲームジャムでは、国境・言語を越え、複数学校の参加者が集まり、チームを組んでゲーム制作に挑戦しています。作品は7月14日から16日開催のBitSummit Let’s Go!!(ビットサミットレッツゴー!!)で展示されます。
ゲームクリエイターズギルドは「BitSummit Game Jam 2023」を共催しています。
今回、京都で活動しているチームにインタビューを行いました。本シリーズでは、彼らがどのようなゲームを制作しているのか、そして直面している困難についてもお聞きしました。
『PastLine』アクション収集ゲーム!
Moon:リーダー/プランナー(昨年はデザイナーとしてゲームジャムに参加)
―ゲームジャムに参加されたきっかけについて教えてください。
Moon:
大学3年生のMoonです。先生からゲームジャムの案内を受け、昨年参加していい思い出があったので今年も参加しました。
昨年はデザイナーとして参加しました。今年はプランナーとして挑戦しています。
―チームについて教えてください。
Moon:
元々は13人いました。1人が就活のため離脱し、現在は12人で制作を行っています。
―リーダーは自分で立候補されたんですか。
Moon:
リーダーが就活を理由に抜けて、メンバーからは「Moonさんがリーダーじゃないの?」と言われて「えっ、私がリーダー? よし、頑張ってみよう!」と思ってやっています。
―ゲームについて教えてください。
Moon:
『PastLine』というタイトルでアクション収集ゲームを制作しています。このゲームは、滅亡した人類の痕跡を探ろうというテーマで展開されます。プレイヤーはロボットを操作しながら探索し、カメラで撮影したアイテムを武器にして敵を倒しながら進んでいきます。
カメラを使用して拡大縮小を行うと、アイテムのサイズも変化します。アイテムが大きくなると、それに応じてキャラクターの移動速度が遅くなりますが、その代わり武器の威力も変化するため、重要な要素となります。
―ゲームジャムのテーマになっている「For the Future」はどの部分に入れていますか。
Moon:
とても悩んだ部分でしたね。最初は未来の体験を通じて、人間がなぜ滅亡したのか感じるものでした。現在は、武器を集めることに焦点をおいています。未来を考えることに重きを置いています。敵の登場に応じて適切な武器を集めることが重要です。未来への準備から「For the Future」を感じとってもらえると嬉しいです。
―ゲームはどうやって形になりましたか。
Moon:
始めにMirroを使って意見の共有をしました。中国側はツールに制限があるので、私の画面を共有して、「こんな意見はどうですか」と都度確認しました。それから、「For the Future」に対するみんなの意見を集めて現在のゲームになりました。中国の方からは「こんなストーリーはどうですか」と提案をもらい、修正を重ねてストーリーができました。
―チーム制作での困難について教えてください。
Moon:
今回は留学生ではなく、中国在住の方がオンラインで参加されています。ツールに制限があったり、言語が通じないこともありました。その都度、先生やBitSummitの運営の方々に相談をしました。
さらに、問題解決のため、中国側のツールで使用して電話で頻繁に確認しながら作業を進めました「作業できていますか、大丈夫ですか」と確認を行うことで円滑なコミュニケーションを図りました。また、中国側が会議に参加出来ない場合は、会議を録音し、チャットで共有して、「これはどうですか」と話し合うことができるようになりました。
―その方法にしようと思ったのはどうしてですか。
Moon:
直接話すことで声を聞いて雰囲気を感じることができると安心感があると思います。
私自身も日本に来て1年目の頃は日本語が未熟でしたので、同じような経験があります。今回、中国側の方々も気になるのではと思いました。
―相手の立場に立って考えることができるMoonさんは、本当に素晴らしい方ですね。BitSummit当日までにゲームのこだわりたい部分はどんなところでしょうか。
Moon:
まだレベル調整がまだできていませんが、アクションの魅力をしっかりと盛り込みたいと考えています。当日の展示を楽しみにしてください!
制作の危機が訪れたチームも
おした:リーダー/プランナー
―ゲームジャムに参加されたきっかけについて教えてください。
おした:
学校の先生から案内があって参加しました。昨年もBitSummitのゲームジャムに参加したのでなんとなく雰囲気は知っていました。
―ゲームについて教えてください。
おした:
阿修羅をテーマにした2Dアクションゲームです。プレイヤーは怒りのない未来を目にした阿修羅となり、その未来を変えるために玉座に向かうことを目指します。複数の腕を使いこなすことで、様々な攻撃やスキルを発揮し、ゲームを進めていきます。
おした:
ただ、コミュニケーションに問題が起きて、制作が困難な状況です。自分が独走してしまってメンバーが離れてしまいました。
―チームがボロボロになってしまったんですね。今回の件は今後のゲーム制作にどう活かせますか。
おした:
最初に情報の共有方法は話すべきでした。ふわふわとした計画ではなく、具体的にいつまでに何をどのようにするかを話し合うことが大事ですね。頭では理解したつもりでも実際は出来ませんでした。
―展示が実現するか、またはチームが解散するか、どんな結果でもそれがみなさんにとって良い経験になると信じています。
今回は『PastLine』と制作に行き詰っているチームを紹介しました。
展示の詳細については、Bitsummit公式サイトをご覧ください。お楽しみに!!
ゲーム制作の最新情報は、GCG公式LINEで手に入れよう
ゲーム制作に関する情報は、GCG公式LINEを通じていち早く入手することができます。
学生向け▶GCG公式LINEと友だちになろう!
こちらの記事もチェック!
Bitsummitゲームジャムの舞台裏!京都チームのゲーム制作と困難に迫る|その1
BitSummitゲームジャムの舞台裏!京都チームのゲーム制作と困難に迫る|その2
BitSummit×KONAMI×ゲームクリエイター甲子園による特別企画「BitSummit Game Jam 2023」共催のお知らせ
ブース出展・セミナー&学生選手権に登場!Indie Games Connect 2023【イベントレポート】
開催中!「ゲームクリエイター甲子園 2023」|成長型コンテストでスキルアップを目指そう!
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)
スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/
▼学生向けLINEの登録はこちらから!
▼社会人向けLINE登録はこちらから!
GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。