株式会社コロプラ主催! 「開発を支える社内システムの進化 〜変化する環境への適応〜」8月9日開催

開催概要

複数タイトルを安定的に開発・運用するために、会社の基盤として開発体制を整備することが必要不可欠です。 コロプラでは、働き方や開発手法など急速な環境変化に対して、起こり得る課題の解決や効率化に取り組むバックエンドエンジニアの「インターナルグループ」が存在します。

今回は「インターナルグループ」の取り組みと社内システムをどのように実現しているかについてお話させていただきます。

開催日時:2022年8月9日(火)19:30~20:40

視聴方法:本イベントはYouTube Liveにて配信予定です。視聴用URLは、開催日が近づいた際と当日19時にconnpass経由にてご連絡いたします。
主催:株式会社コロプラ

申し込みはこちら

こんな方におすすめ

  • 開発を支える社内システムに興味がある方
  • コロプラのゲーム運用の裏側に興味がある方
  • コロプラに少しでも興味がある方

タイムライン

時間コンテンツ
19:30オープニング
19:40「コロプラを支える社内システムの在り方」
20:00「アプリデバッグ効率化のためのバイナリ配信ソリューション 」
20:10「ゼロトラスト時代の社内システムセキュリティ」
20:20質疑応答
20:40クロージング

登壇者

たじゅ

技術基盤本部 第2バックエンドエンジニア部 インターナルグループ

2016年に株式会社コロプラに新卒入社。
クライアントエンジニアとして「バトルガール ハイスクール」「白猫テニス」の運用に携わる。 その後、バックエンドエンジニアとしてインターナルグループに配属し、社内システムの開発・運用を行う。

H.I

技術基盤本部 第2バックエンドエンジニア部 インターナルグループ

SIerにて業務システム開発に従事した後、2019年に株式会社コロプラに中途入社。
バックエンドエンジニアとして主にアプリバイナリ配信のための社内システムの運用を担当。

山本雄太

技術基盤本部 第2バックエンドエンジニア部 インターナルグループ

2016年に株式会社コロプラに新卒入社。
サーバーサイドエンジニアとして「バトルガール ハイスクール」の運用に携わる。 その後、社内システムの開発・運用、海外ローカライズタイトルを運営する各協業企業とのブリッジエンジニアリングを行う。

 

参加方法

申し込みはこちら

 


GCGではゲームクリエイター甲子園の他にも、FB会などの甲子園関連コンテンツ、ゲームクリエイターを招いたトークイベント、企画書講座、就活相談など様々な活動をしています!
 
GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。
新規CTA

▼学生向けLINEの登録はこちらから!
新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!
新規CTA

 ゲームクリエイターズギルドとは

ゲームクリエイターが生涯現役でいられる世界を目指して、
ノウハウ還流の場やクリエイター同士のコミュニケーション機会など、
クリエイターの生涯活躍を支援する活動をしています。
会社の垣根を越えて、業界全体が協力してクリエイター育成が出来る
仕組みづくりを日々模索しています。
ゲームクリエイターズギルド 公式サイトはこちらから
\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/