「ゲームクリエイター甲子園 2025」が2月21日(金)より開幕! エントリー・作品提出方法を解説

ゲームクリエイターズギルドが主催する学生インディーゲームの祭典「ゲームクリエイター甲子園 2025」が、2025年2月21日(金)より開幕します!

作品の提出形式やエントリーの手順について、詳細をご案内いたします。

ゲームクリエイター甲子園とは

「ゲームクリエイター甲子園」は、ゲーム制作に関わる学生クリエイターを対象にしたゲームコンテストで、ゲームクリエイターズギルドが主催しています。

成長型コンテスト

このコンテストの最大の特徴は、「成長型ゲームコンテストであることです。
作品が完成していなくても、エントリーからスタートできます。
1年間を通して、作品をブラッシュアップしながら、クリエイターとしての成長を目指せます。

制作途中でも応募OK

途中段階の作品でも応募可能!
プロクリエイターからのアドバイスを受けるチャンスも。

実績づくり

過去の参加者の中には、企業からのオファーを受けて、新卒採用に繋がった方もいらっしゃいます!

賞の種類が豊富

総合大賞をはじめ、各種部門賞や企業賞などさまざまな賞を用意しています。

こんな方におすすめ
  • 自分の力を試したい
  • 就職活動にも役立つ経験やスキルを身につけたい
  • クリエイターの仲間を増やしたい

ぜひ、ゲームクリエイター甲子園 2025に応募してみよう!

ゲームクリエイター甲子園 2025 エントリー情報

エントリー期間

※先行エントリーについては下記をご確認ください
エントリー締切:2025年10月31日(金)16時59分まで

作品応募期間

作品提出開始:2025年 2月21日(金)18時00分から
作品提出締切:2025年11月7日(金)16時59分まで

※作品がない状態のエントリーも可能です
※運営との連携のためLINE公式アカウントの友だち追加が必須です


💬ゲームクリエイター甲子園 LINE 友だち追加

応募資格

年齢:小学生以上の学生 ※社会人は応募不可
制作人数:個人・チーム、人数不問
作品数:無制限
ゲームクリエイター甲子園は作品の完成・未完成問わず参加・展示が可能です


🔗ゲームクリエイター甲子園2025 エントリーはこちら

先行エントリー

先行エントリー者限定で、先んじて提出用フォルダ・提出用フォームをLINEでお送りいたします。
1番最初に作品を提出された方には「GCG1等賞」が贈られるチャンスがあります。ぜひこの機会にエントリーしましょう!

※先行エントリー対象者は2月20日(木)16時59分までです。エントリーをお忘れなく。
なお、上記日程以降にエントリーされた方の作品提出方法については順次ご案内いたします。

 

 応募作品の審査基準

コンテストに応募された作品は、プロのクリエイターをはじめとしたゲスト審査員や、企業各社、ゲームクリエイター甲子園運営などが審査します。応募作品の審査基準としては以下の通り。

  • 独自性があるか、面白いか
  • コンセプトが伝わりやすいか、分かりやすいゲームか
  • ゲームとして成立しているか
  • プレイ体感が良いか
  • 努力・突き詰めができているか
  • 商品として完成度が高いか

作品を応募される際は、この6つの項目を意識して制作するのがおすすめです!

応募作品の提出形式

コンテストに応募する作品は、以下の形式でご提出ください。

 ゲーム作品の提出形式

作品の実行ファイル

例①:Windows、Macもしくは、Webブラウザ上で動くもの(.exe, .app, HTML5 など)
例②:スマートフォンにインストールして動くもの( .apk)

ソースコード

応募作品のプレイ映像、または紹介映像

  • 動画(mp4形式)
  • 応募作品の特徴が分かる15〜90秒程度の映像
    ※プレイ映像やゲームデータ(ゲーム画面)には学校名や個人名は入れないでください

サムネイル用画像

  • JPG/PNG形式(横16:縦9の比率推奨)
  • 容量2MB以下
  • 最大サイズ1920×1080(pixel)推奨

 企画書の提出形式

作品ファイル

  • PDF形式
  • 容量10MB以下

サムネイル用画像

  • JPG/PNG形式(横16:縦9の比率推奨)
  • 容量2MB以下
  • 最大サイズ1920×1080(pixel)推奨

 2D/3D作品の提出形式

静止画

  • JPG/PNG形式(横16:縦9の比率推奨)
  • 容量2MB以下(PDFの場合は10MB以下)
    ※同一作品で関連する作品が複数枚ある場合は、1つのPDFにまとめて提出してください

映像

  • 動画(mp4)形式
    ※映像には学校名や個人名は入れないでください

 サウンド作品の提出形式

作品ファイル

  • 動画(mp4)形式
  • 音声(mp3もしくはwav)形式
    ※同一作品で複数曲ある場合は、1つのファイルにまとめて提出してください

サムネイル用画像

  • JPG/PNG形式(横16:縦9の比率推奨)
  • 容量2MB以下
  • 最大サイズ1920×1080(pixel)推奨

「ゲームクリエイター甲子園 2025」エントリーの流れ

 ① LINE公式アカウントを登録する

ゲームクリエイター甲子園を運営元である「ゲームクリエイターズギルド(GCG)」のLINE公式アカウントをご登録ください。


💬ゲームクリエイター甲子園 LINE 友だち追加

 ② エントリーフォームを入力する

以下のボタンをタップいただくと、エントリーフォームに飛ぶことができます。


🔗ゲームクリエイター甲子園2025 エントリーはこちら

チーム登録について

エントリーフォームにはチーム登録の有無が記載されています。
既にチームが決まっている場合:チーム名を記入
まだチームが決まっていない場合:空白のまま次に進んでください。
なお、個人で出場される場合もチーム名の入力をお願いします。

※エントリー時にチームが確定していない場合は、チームが確定次第、後日メールにて送付予定の「チーム登録フォーム」よりチームのご登録をお願いします。

※メンバー全員がチーム登録をする必要があります。

役職登録について

チームの代表者にあたる方は「代表者」を選択。
代表者ではない方は「メンバー」を選択してください。
※個人でエントリーされる場合は、その方が「代表者」となります。

これでエントリー完了です!

作品を提出する (代表者のみ対応)

エントリーフォーム送信後、後日運営よりチームの代表者のLINE宛に「作品提出フォーム」と「チームフォルダ」が送られます。代表者の方は注意事項に沿ってフォームの入力・提出をお願いします。

なお、作品のブラッシュアップ等で2回以上提出する場合は、アップデートフォームに提出先が変わります。その際は変更があった部分のみ記入・提出をお願いします。(詳細はLINEにてお知らせします。)

作品提出フォームを送信

LINEに共有される作品提出フォームに必要事項を記入。

★サムネイルは要注意ポイント!

サムネイル画像は16:9がおすすめ! サイズが小さすぎたり縦長だと、掲載時にきれいに表示されない可能性がありますのでご注意ください!

★ゲームカテゴリの作品は動画が必須!要注意ポイント!

YouTubeでも説明しているのでぜひご覧ください。

チームフォルダに作品をアップロードする

チームフォルダは大きく「実行ファイル(ZIP)」「ゲーム動画」「サムネイル」「企画書orアピール資料」と分かれています。

ゲーム作品を提出される方
  • フォルダ名「実行ファイル(ZIP)」にビルドされたゲームをzip 圧縮してアップロード
  • フォルダ名「ゲーム動画」に応募作品の特徴が分かる15〜90秒程度の動画(mp4)をアップロード
サウンド作品を提出される方
  • フォルダ名「企画書orアピール資料」の中にある「サウンド」フォルダ、または「ゲーム動画」フォルダに動画(mp4)をアップロード
    • 同一作品で複数曲ある場合は、1つのファイルにまとめて提出
OK

提出物に不足があれば「みんなのゲームパレード」に掲載されませんので要注意です!

 

これで作品の応募が完了します!

エントリー時の注意事項

  • 以前のゲームクリエイター甲子園に応募したことがある方で、同じ作品を同じ部門にて応募する場合は、アップデートフォームから提出してください。
    ※以前応募した作品を別の部門に応募する場合は、新規で提出していただく必要があります。
  • 複数のチームに参加する場合、別途チーム登録が必要になります。
  • エントリーとチーム登録が完了したメンバーのみを、運営側としてチーム管理します。チーム未登録の方は、賞金や賞状・副賞など各種対象から外れてしまいますので、メンバーそれぞれで登録をお願いします。

このほか「ゲームクリエイター甲子園 2025」の詳細情報は随時更新してまいりますので、お見逃しなく!

 


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼ゲームクリエイターズギルド LINEはこちら
新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/