【ゲーム業界の就活】インターンシップに落選してしまった、、、

理由を分析すること

長期インターンシップに落選、、、不安になる気持ちわかります。

ゲーム業界を目指す学生、現役クリエイターのキャリアデザインを応援するゲームクリエイターズギルド。X【 GCG@ゲームクリエイター就活情報!(@game4jobhunter)】では、就活やスキルアップ、キャリア設計に役立つ情報を発信しています。

中でも #マシュマロを投げ合おう 企画では、実際に寄せられた就活に関連する質問にお答えしています。今回は、ゲーム業界の就活スケジュールに関するお悩みや疑問をまとめました。

できることは意外とたくさんある

プランナー志望の者です。 私の大学はゲーム制作に関係の無い大学であるため、自主制作でゲームを作ったり、OBのプランナーさんにお話を聞いたり、GCGさんのポストを見たりして、たくさん情報収集し、無事1Dayのオンラインインターンや、大手企業の複数Dayインターンなどにいくつか参加出来ることが決定しました。しかし、そこまでは順調だったものの、その流れで応募した長期インターンの選考にはことごとく落ちてしまい、とても不安な気持ちになっています。行動してスキルを磨きたいと思っていた矢先、どうしても行きたかった長期インターンに参加できず、夏休みのスケジュールがぽっかりと空いてしまって、自分の将来にとても不安を覚えてしまいました。

実際の企業で経験を積む機会は、他にはないのでしょうか? また、私はこれからプランナーへ就職するために、どのよう行動していけば良いのでしょうか。 

まず、インターンシップに参加せず内定を獲得した一般大学生が大半だと思います。インターンシップはその会社や仕事について知るため、企業研究の機会です。ゲーム業界の長期インターンシップは未経験からスキルを上げるための講座ではなく、ある程度、基本的なスキル・能力がある人がその会社に合うかどうかを確認する実質選考会です。 ここに届かなかったという事実は受け止め、ここからスキルは自分で伸ばしましょう。 就職活動の目的は、自分のやりたいこと理解し、それを実現する場所を探すことです。夏休みにまとまった時間ができたのであれば、ご自身の目指すもの、やりたいことをやれば良いのではないでしょうか? そこでついた実力が選考での評価につながります。ゲームを作りたいと思えば、集中していくらでも作れますし、例えば論理的思考が足りないと感じていればそのトレーニング、いわゆるガクチカ的にがんばっていることがあればそれに全力を注ぐなど、いろいろできると思います。 目標に向けてがんばったことが将来につながります。 早期選考は10月からはじまるので、そこに向けてインターンシップ選考が通らなかった理由を分析して対策を進めると良いのではないでしょうか。
関連記事
関連記事

何がダメだったのかわからなくて焦ってしまう時企業研究を頑張ったゆえに、その企業に合わせすぎてしまっていることはないでしょうか。自分軸もしっかりと確認していきましょう。ゲーム業界を目指す学生、現役クリエイターのキャリアデザインを応[…]

関連記事

内定をもらった会社だからとはいえ…どこまで聞いていいのかわかりませんよね。ネット社会だからこそ、口コミサイトや古い情報に振り回されないようにしましょう。ネットリテラシーは大事です。ゲーム業界を目指す学生、現役クリエイターのキャリ[…]

 ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼ゲームクリエイターズギルド LINEはこちら
新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/