学生インディーゲーム展 東京会場の様子!
2024年8月18日(日)と19日(土)、IKE・Biz としま産業振興プラザで開催された「学生インディーゲーム展」のイベントレポートをお届けします。
「学生インディーゲーム展」は、学生向け成長型ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2024」と連動し、次世代を担う学生クリエイターたちのインディーゲームを中心とした展示会です。
ゲームクリエイターズギルドが主催する学生クリエイター向けのイベントには、1つ大きな特徴があります。それは、就職活動に直結する点です。就活中の学生はもちろん、これから就活準備を始める学生にとっても学びの機会になるよう組み立てられています。
イベントの詳細はこちらをチェック
「学生インディーゲーム展」は、学生向け成長型ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2024」と連動し、次世代を担う…
2日間で68チームが展示した学生ブース
ゲームクリエイター甲子園にエントリーしている学生クリエイターたちの作品が展示され、さまざまなジャンルが揃いました。展示作品はゲームだけでなく、企画書やアート作品もありました。延べ68チームが参加し、展示を行いました。
ブースを出展することが初めての学生も多く、緊張しながらも来場者に対して熱心に作品の魅力を伝えていました。ブースでは、丁寧にゲームの遊び方を説明する姿が印象的で、学生たちのゲームへの情熱が伝わってきました。







来場者の声

出展学生の声

ゲーム会社集合!企業ブース
学生ブースに加えて、イベントにはさまざまな企業も参加していました。企業ブースでは、1対1の面談を通じて、ポートフォリオの添削や就職活動のアドバイスなど、学生たちの今後の進路に役立つ情報が数多く得られました。
参加した学生からは「とてもためになる話を聞けた」「話し始めるまでは緊張していたけれど、フランクに話せたので会社のことがより分かりやすく理解できた」などの声が寄せられ、充実した様子が伺えました。
- 8月18日、19日 参加企業のご紹介
イベント後には、採用担当者から「○○を制作した方とお話しする機会を設定していただけますか」といったご連絡がゲームクリエイターズギルドに寄せられることもあります。学生たちは、自身のブースでチャンスを掴んでいます!
ゲームでつながる!出展者交流のひととき
出展者が他の作品を遊びに行くことが難しいこともあり、出展者同士の交流タイムを設けました!
この時間を通じて、お互いの作品を楽しむだけでなく、異なる学校に通うクリエイター同士の交流が生まれました。ゲームを通じた意見交換も活発に行われ、非常に充実した時間になったと思います。
次回は8月23日(金)、24日(土)に京都で出展します!
「学生インディーゲーム展」は、学生向け成長型ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2024」と連動し、次世代を担う…
京都会場のイベントレポートはこちら!
学生インディーゲーム展 京都会場の様子!2024年8月23日(金)と24日(土)、ホテル アンテルームで開催された「学生インディーゲーム展」のイベントレポートをお届けします。「学生インディーゲーム展」は、学生向け成長型ゲームコン[…]
ゲームクリエイター甲子園にエントリーしよう!
ゲームクリエイター甲子園は「ゲームクリエイターズギルド」が主催の、ゲーム制作に関わる学生クリエイターのためのゲームコンテストです。
このゲームコンテストの最大の特徴は、“成長型ゲームコンテスト”であること。作品がない状態からでもエントリーが可能で、1年を通して作品をブラッシュアップしながらクリエイター自身の成長を目指します。
制作途中の作品でも応募すればプロのクリエイターからアドバイスがもらえるほか、学生クリエイターコミュニティに参加する仲間たちと切磋琢磨し、刺激を得られるのも、このコンテストの魅力の一つ。過去の参加者の中には、企業からオファーを受けて新卒採用に至った方もいらっしゃいます。
「オリジナルのゲームを作ってみたい!」「色んな人に自分の制作物を見てもらいたい!」そんな方は、ぜひご応募ください!
さらに、ゲーム業界への就職を目指す学生クリエイターのサポートも行っています。
ゲームクリエイター甲子園 2024 エントリー情報
エントリー期間
※先行エントリーについては下記をご確認ください
エントリー締切:2024年10月31日(木)16時59分まで
作品応募期間
作品提出開始:2024年 2月1日(木)12時00分から
作品提出締切:2024年11月7日(木)16時59分まで
※作品がない状態のエントリーも可能です
※運営との連携のためLINE公式アカウントの友だち追加が必須です
応募資格
年齢:小学生以上の学生 ※社会人は応募不可
制作人数:個人・チーム、人数不問
作品数:無制限
ゲームクリエイター甲子園は作品の完成・未完成問わず参加・展示が可能です
こちらの記事もチェック
ゲームクリエイター甲子園 2023に応募があった全1200作品の中から17作品が、ゲームクリエイターズギルドが運営するクリエイター支援のためのコミュニティレーベル「Seeds by Game Creators Guild」の第三弾として登場[…]
みなさん、こんにちは! 新たな年が始まり、ゲームクリエイターズギルドが主催する学生インディーゲームの祭典「ゲームクリエイター甲子園 2024」が、2024年2月1日(木)より開幕しました!作品の提出形式、エントリーの手順をご案内いた[…]
ゲーム業界就活塾ゲーム業界の就活は他の業界とは異なる独自の要素があるため、前もって備える必要があります。この「ゲーム業界就活塾」では、ゲーム業界への就職を志望される皆さんの就活準備をサポートすることを目指しています。ゲーム業界で[…]
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)
スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/