「学生インディーゲーム展」を東京・京都の2都市で開催決定!

学生インディーゲーム展

クリエイターの生涯活躍を支援する株式会社ゲームクリエイターズギルドは、「学生インディーゲーム展」を東京・京都の2都市にて行います。
「学生インディーゲーム展」は、学生向け成長型ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2024」と連動し、次世代を担う可能性のある学生クリエイターのインディーゲームを中心としたグループ展です。ゲームは実際にプレイすることもでき、制作した学生本人がアテンドを務め、直接制作者と交流できる場を設けます。展示ブース数は東京と京都含めて約100作品を予定しております。

開催の背景

学生インディーゲームの分野は近年盛り上がりを見せております。インディーゲーム全体の盛り上がりに加えて、開発環境の発展により、学生クリエイターのうちからそれぞれの感性に応じた作品が現れはじめています。学生作品というカテゴリーを飛び越えて、その後に商業リリースに繋がっていく話題作も少なく有りません。

ゲームクリエイター甲子園2023で最優秀賞を受賞した『Death the Guitar』は、昨年の「BitSummit Let’s Go!!」においても最も優秀な作品に送られる「VERMILION GATE AWARD 朱色賞」を受賞し、大手メーカーからのパブリッシングも予定されています。

「ゲームクリエイター甲子園」は、次の時代のゲームクリエイターが同じ制作仲間に出会い、切磋琢磨し、多様なチャンスを掴む環境として、成長型コンテストという形で年間を通じた「学びと発表の場」を作っています。「学生インディーゲーム展」では、これから世界へと羽ばたいていく若手クリエイターが作品を発表できるショウケースであり、今回東京、京都の2ヵ所で開催する運びとなりました。

また、本イベントは若手クリエイター同士での交流も目的としており、制作した作品を参加者同士でフィードバックしあうことで、作品のブラッシュアップやモチベーションアップに役立ててもらいたいと考えています。また、ゲーム・エンタメ業界の各企業の方を多数お呼びし、プロからのフィードバックが直接もらえる機会の創出や優秀なクリエイターと企業の出会いをサポートします。

ブース情報など詳細は後日お知らせします。ゲームクリエイター甲子園 2024にエントリーしている方にブース申込みの先行案内がLINEに届きますので要チェック!

▼ゲームクリエイター甲子園の公式サイトはこちら

ゲームクリエイターズギルド公式サイト

ゲーム制作に携わる学生クリエイターの可能性を最大化するゲームコンテスト。それが「ゲームクリエイター甲子園」です!いつでも…

学生インディーゲーム展概要

【日時】

東京:2024年8月19日(月)12:00〜17:00

京都:2024年8月23日(金)、24日(土)13:00〜17:00(終了時間は延長の可能性があります)

【会場】

東京会場:IKE・Biz としま産業振興プラザ

〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-37-4
池袋駅西口より徒歩約10分、メトロポリタン改札より約7分

京都会場:ホテル アンテルーム 京都

〒601-8044 京都府京都市南区東九条明田町7番
JR京都駅八条東口より徒歩15分、地下鉄烏丸線九条駅より徒歩8分

【主催】
ゲームクリエイターズギルド

【内容】
ゲームクリエイター甲子園 2024 応募作品展示会

こちらの記事もチェック

関連記事

「ゲームクリエイター甲子園」が「Indie Games Contest 学生選手権 2024」と提携!ゲームクリエイターズギルドは株式会社コナミデジタルエンタテインメントが開催する、学生向けインディーゲームコンテスト「Indie G[…]


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼ゲームクリエイターズギルド LINEはこちら
新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/