UE Tokyo主催|UE Tokyo .dev #3 (2024.06)6月14日開催

UE Tokyo .dev #3

東京近辺の Unreal Engine ユーザーコミュニティによる技術勉強会です。 UE が好きなエンジニアが集まり、東京近辺の UE ユーザーコミュニティを活性化させる目的で立ち上げました。継続して開催することを目指しています。
今回は第3回、引き続き盛り上がっていきましょう!

はじめての Unreal Engine からエンジン内部のコアな話、ゲームからノンゲームまで、ジャンルや業界、所属の垣根を超えて盛り上がりましょう。もちろん、まだ Unreal Engine を触ったことがない方の参加も大歓迎です。

会場

  • リアル会場
    • 株式会社ヒストリア 東京都品川区大崎五丁目6番2号 (都五反田ビル西館7階)
  • 配信会場
    • [後日掲載]

タイムテーブル

開始時刻発表者内容形式時間(質疑応答含む)
18:30開場0:30
19:00オープニング0:05
19:06ほしいもん「ミニマップのアイコン」や「頭上のHPバー」など動くUIの作り方現地0:05
19:12tark仮想空間内を歩こう。KATVRのススメリモート0:05
19:18ポジTAUnreal Engineの同人技術書を出版してみた:技術書典16の挑戦現地0:10
19:29T_Sumisakiカメラとボケの話(仮)現地0:30
20:00休憩0:10
20:11いーちゃん未定現地0:10
20:22MetasevenGameplayAttribute を BP だけで使いたい!現地0:10
20:33_kaiinui未定現地/リモート0:10
20:44Karin(夏隣)未定リモート0:10
20:55tukigaselioUEで使えるアニメーション調達法(仮)リモート0:10
21:06麻場 健司ローカルLLMをUE5で動かす現地0:05
21:12クロージング0:xx

Discordサーバーのご案内

継続開催にあたっての告知や、参加者同士の自由な交流などを目的として、Discordサーバーを公開しています。 参加についての質問事項などもこちらで行っていただけます。

招待URL: https://discord.gg/3FAprwvMtU

発表形式・レギュレーション

絶賛発表者募集中です! 発表経験がない方でも、簡単な内容でも大歓迎です。
前回:https://ue-community-tokyo.connpass.com/event/288818/

具体的な発表内容は自由ですが、以下の方向性に従ってください。

  • Unreal Engine に関係する内容であること。周辺ツールの話とかでも、UEと組み合わせた話なら大歓迎です。
  • 守秘義務などにはご注意ください。公開されても問題のない内容でお願いします。ライブ配信のほか、全編のアーカイブが残りますので、開催後の削除要請などには対応できかねる場合がございます。

5分 / 10分 LT枠

制限時間が来ると強制終了なライトニングトーク枠です。気軽になんでも喋ってください。 質疑応答の時間は取らないので、時間いっぱいを発表に使ってください。 質問があったら終了後に懇親会やTwitterなどで発表者に突撃してみてください。

30分 枠

しっかり話したい人のための発表枠です。 5 分程度の質疑応答時間を取りますが、時間が押した場合にはスキップするかもしれません。 (需要によっては分解するかもしれません)

参加申し込み

こちらの記事もチェック!

Forkwell・primeNumber共催『Data Engineering Study #24 データドリブン組織を支える技術』6月27日開催

サイバーコネクトツー大阪オフィス探訪―松山社長にダイレクトに聞いた大阪スタジオ「演」の意味とは?そして、CC2に就職するには?

 


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼ゲームクリエイターズギルド LINEはこちら
新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/