【決定版】元カプコンのプロデューサーが教える企画書の作り方

企画書の作り方に正解はないのだけれど…
やっぱりどうやって書いたらいいかわからない!
専門の学校に行ってない、作ったことがない

 

大丈夫ですよ!ここから始めましょう。

 

ゲームプランナーを目指している全ての人に参考にしてもらいたいです。

 

今回企画書の書き方を教えてくれるのはこちらの方

カプコンやマーベラスでプロデューサーとして活躍していた
加藤秀樹さん

みちしるべ代表、1997年レッドカンパニーに入社、コンテンツプロデュース・企画・広報を学ぶ。
その後カプコン、マーベラスエンターテイメントではプロデューサーとして自身のタイトルなども手がける。現在はソーシャル・コンシューマ問わず企画立案からプロデュース・運営などにも従事。その他、流浪のゲームプロデューサーとして活躍中。

 

では、加藤さんから企画書について教えていただきましょう!

1 企画の仕事とは?

企画書を書くこと、ゲーム開発の元になる仕事です。実際、企画(プランナー)の仕事は色々ありますが、わかりやすく4つに分解してみました。

①新しいゲームを考える
②新しいシステムを考える
③自分のやりたことを考える
④今足りない事を提案する

4つに共通することは「考える」
簡単にいうと、考えたことをまとめたものが企画書になります。

ながた
ながた
加藤さんが「考えとは自分の経験からしか出てこないんですよ」と仰っていたので、インプットしないとアウトプットできないということですね。

▼【プランナー必見】元カプコンのプロデューサーが教える企画について【初心者講座#01】

2 企画書作成のコツ、以下の順番でやってみましょう。

① 作品のコンセプトを最初に決める。どういうゲームでどう遊んでもらいたいか。

② 言いたいことを簡単に見出しで書き出してみる。

③ 見出しを元に、思いつく言葉や単語やイメージを書き出す。

④ ③で出てきた言葉に同じものがないかまとめていく。
【POINT】まとめたものは同じフォントを使う。読みやすいフォント(1〜2種類)を使うこと。

⑤自分が伝えたい大事な部分に画像を差し込んで(最低1枚)視覚からもアピールする。
【POINT】画像を入れすぎるのは情報が多くなりすぎて逆効果。ミスリードに繋がりかねない。

⑥ページ毎に伝えたいことを強調する(色や太さや大きさを変える)見てもらいたい部分に目がいくように。

⑦デッドスペース(空白)に余計な画像を詰め込みすぎない。
【POINT】空白になりすぎてしまったら、ロゴ入れるという技もあり。

▼元カプコンのプロデューサーが教える企画書のコツ【初心者講座#02】

3  構成・フォーマットはあるの?

ないんです。構成やフォーマットを考えるところからが企画書作成です。
しかし、生活の中にヒントが転がっていますよ。
例えば、チラシやパンフレット、カレンダー、POP、お店や公園のレイアウト

目的に応じた見せ方をしている例を見てみましょう。

カレンダー:大きく書かれた格言やアイドルの写真が全面に写っているもの、日付だけのものなど様々な種類があります。フォーマットなどはなく作り手が見せたい部分が強調されている良い例です。

公園のレイアウト:遊ぶ人の導線が考えられいて、遊具の場所の決め方などにも工夫がされています。

服のチラシ:目玉商品を目立たせて目に留まりやすくなっていたり、パジャマや子供服などはカテゴリーごとにまとまっていると探しやすくしています。

ながた
ながた
まずは真似てみましょう。

 

レイアウトより大事な起承転結

目で見る時の見やすさとしてレイアウトも大事ですが、企画を理解してもらうことに関しては企画書にも起承転結が必要です。
企画書を物語に置き換えて考えてみよう。

起:コンセプトになるストーリーを考える。
ストーリーの内容例(街を守るゲーム)

承:行動させる方法、移動手段、操作方法。
(勇者に敵を倒してもらうことにしよう)

転:プレーヤーが最終的にどうなっていくのか。
(人との関わりの中で真の正義に気づく)

結:次のアクションに進ませる。どう思ってくれるか、2周目を遊んでくれる、次回作を購入してくれるなど
(魔王を倒して街の平和を手に入れる)

▼元カプコンのプロデューサーが教える企画書のテンプレート・フォーマット【初心者講座#03】

ノーカット版で動画を見たい方はこちら

具体的な添削をしてもらいました

加藤Pが具体的な改善策を提言
▼#04「スマートフォンを使った恋愛シミュレーションゲーム」

褒めポイントと残念ポイントの具体例
▼#05「フリックアクション」

説明の仕方や画像の配置を解説
▼#06「魔法陣アクション」

1ページだと意図が伝わりにくい。制作者の意図を入れよう!
▼#07「1ページ企画書」

文句なしの企画書登場!?
▼#08「協力パズルアクション」

はじめての企画書!お手本リンク集を公開【ゲーム業界就活】

ながた
ながた
楽またで人気の記事もご紹介

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

ゲーム系の専門学校や大学以外からゲーム業界のプランナー就職は […]…

ゲームクリエイター甲子園2021のサイトで学生応募作品の企画書見れます!

ながた
ながた
他の人が作ったものを見てみたい派はこちらから見れますぞ
ゲームクリエイターズギルド公式サイト

ゲーム制作に携わる学生クリエイターの可能性を最大化するゲームコンテスト。それが「ゲームクリエイター甲子園」です!いつでも…

 


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼学生向けLINEの登録はこちらから!

新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!

新規CTA

GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。

新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/