【26卒向け最新版】ゲーム開発未経験でも大丈夫!はじめての企画書サンプル集【ゲーム業界就活】

ゲーム開発経験なし、ゲーム専門学校生でなくてもゲームプランナーになれる!

未経験者がエントリーでつまづく企画書の作り方について、解説します。

2026年就活生向け最新版です。(2024年8月)

学生
学生
就活向けに企画書作ろうと思うんですけど、想像がつきません

他の人の企画書をお手本にして考えましょう
毛玉
毛玉

企画書サンプル

ゲームプランナーを目指すみなさんに「内定直結の企画書はコレだ!」と言えたら良いのですが、残念ながらありません

企画書には決まったフォーマットはありません。また、普遍的な正解もありません。自分が考えたゲームのアイディアを他の人に伝えるための資料が企画書です。ひとりひとり違う企画書になります。

実際にゲームをつくってみると企画書のイメージがつかめますが、開発経験がないとわからないですよね。そんなときは、いろんな人の企画書を参考にしてみましょう。ゲームをつくるときになにを考えてたらいいのかつかめるはずです。

ここでは、お手本となる企画書の作り方・書き方を説明しているサイトを紹介します。

未経験者向け

宇宙で2番目にダメなゲーム企画書の書き方

『NieR:Automata』『SINoALICE -シノアリス-』などで大人気のヨコオタロウ氏。
学生向けにゲーム企画書のつくりかたを説明しています。公開から10年経っても応用がきく、もはや名作。就活における企画書とはなにか、その考え方から丁寧におもしろく解説されています。

BUKKORO

就活生によるゲーム企画書の書き方講座

ゲームライターぱソんこ氏 による実体験からの就活生目線の選考対策。
ぱソんこさんは地方国立大出身。一般大学からゲーム業界を目指す人に参考になります。

note(ノート)

この記事はゲーム業界を志望したはいいもののエントリーでゲームの企画書が必要だと言われて「ゲームの企画書の書き方なんてわか…

プラチナゲームズフレッシュマンブログ「まだ間に合う!!はじめての企画書の書き方」

プラチナゲームズの「フレッシュマンブログ」。

ゲームデザイナー髙田翔平氏による就活生向けの企画書のつくり方。
就活をはじめてしばらくたってからゲーム業界を志望されたそう。短期間でつかんだノウハウを公開。先程ご紹介したヨコオタロウ氏の書き方をベースにしています。

フレッシュマンブログ

皆さんこんにちは。 ゲームデザイナーの髙田翔平です。 前回の自分の記事は自分が参加しているプロジェクトのディレクターであ…

プラチナゲームズフレッシュマンブログ「ゲーム会社を目指す就活生へ送る、我流の企画書&制作フロー!」

同じくゲームデザイナーの中園氏による記事。
中園さんは芸術系大学出身。ゲーム開発経験はなく、作品制作で企画書経験がありました。
アイディアの出し方から完成した企画書を公開しています。

フレッシュマンブログ

フレッシュマンブログをご覧の皆様、ご機嫌いかがでしょうか。ゲームデザイナーの中園です。前回の記事では『ゲームデザイナー(…

 

ブラッシュアップしたい人向け

企画書をつくってみたけど、しっくりこない、レベルアップしたいときはこちらです。

ゲームデザイナー濱村崇氏によるゲーム企画書講座シリーズ

『星のカービィ』シリーズを手掛けたゲームディレクター・濱村 崇さんの就活生向け企画書講座。
わたしたちの運営するYoutube『ゲームクリエイターズギルド公式ch』で公開しています。
学生の企画書を就活目線で添削しています。
ゼロからゲームの企画を出して、企画書にするのはかなり難しく、時間がかかるもの。
人の企画書を見て何が良い、何が足りないかを知ることで見えてくるものがあります。

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

目次 1 ゲームディレクター・濱村氏が学生制作のゲーム企画書 […]…

こちらでは“就活に活かせるゲーム企画書づくり”をざっくりわかりやすく説明してくれています。
これさえ見えれば基本はOK!!

ゲームクリエイターの楽屋でまったり by Game Creators Guild

ゲームクリエイター甲子園 2023 開幕企画としてゲーム開発 […]…

就活向けのゲーム企画書について

株式会社クロスプラススタジオのプランナー、にわとりさんによる記事。学生が就職活動の企画書で陥りがちなポイントを紹介しています。
選考側から企画書を読むと、学生のがんばっているポイントが、こちらの知りたいところでないことは多いです。

株式会社クロスプラススタジオ

最初に 初めまして。 株式会社クロスプラススタジオでプランナーしています にわとりです。 今回はゲームプランナ…

 

プロの作り方

桜井政博のゲーム作るには

『星のカービィシリーズ』と『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』の生みの親、生きるレジェンド桜井 政博さんのYoutubeチャンネル。
こんな生きたノウハウが無料で簡単に見れるなんて、すごい時代になりました。
ゲーム制作について必要なことを余すところなく紹介されています。
就活そのものにすぐに役立つテクニックはありませんが、ゲームをつくるとはどういうことなのかが理解できます。

YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと…

DeNA現役プランナーによる『ゲームプランナーの教科書』を9スライド公開! 良いゲームはおもしろさの因数分解から生まれる

コンソールゲーム開発を経てDeNAに入社し、ゲーム制作の他、新人研修を担当している白坂氏によるゲーム開発ノウハウです。
ソーシャルゲームなど継続して遊ぶサイクルをつくるタイプのゲームに特に最適です。
新人研修向けにまとめられた内容ですが、実際の現場の考え方をよくまとめてらっしゃいます。
みなさんが遊ばれている運営中タイトルもこの考え方をもとに分析されると見えてくるものがあるはず。

フルスイング - DeNA

魅力的なゲームに触れたとき、おのずと湧き上がりわたしたちの心を揺さぶる「おもしろい」という感情。しかし「おもしろさ」は人…

バンダイナムコ原田勝弘氏が徹底伝授! 第一線の現場で通用する“企画書”とは!?

バンダイナムコエンターテインメントのプロデューサー原田勝弘氏によるファミ通イベントのお話。
企画書をつくるプランナーでなく、企画を承認する立場であるプロデューサーとしておもしろさだけでなくビジネス面まで考えられた内容です。
また営業・マーケティングの視点も入っているので勉強になります。
学生の企画書ではそこまで求められないことが多いのですが、近い将来ビジネスとしてゲームに携わること念頭に考えていくと自分の作品をつくる近道になります。
また、インディゲームで収益を出そうと考えているのであればビジネスについても学んでおきましょう。

ファミ通.com

2021年2月6日(土)、ファミ通とヒューマンアカデミーゲームカレッジとのタイアップイベント“ゲーム企画のコツを伝授! …

連載「五十嵐孝司の思考」第4回:「アイデアの出し方,企画書の書き方」

『悪魔城ドラキュラ』シリーズなどのゲームクリエイター、五十嵐孝司さんの記事です。
実際の実務経験と、どのように取り組んだのかが語られています。
こちらも就活とは異なりますが、実務でどのように企画が誕生し、社内の承認を経て、形になっていくのかがイメージできる内容です。
仕事に対するイメージが深まるのではないでしょうか?

 「Bloodstained」シリーズや「悪魔城ドラキュラ」シリーズなどを代表作とする,ゲームクリエイターの五十嵐孝司氏…

『ゲームクリエイター甲子園』で企画書を公開しよう

企画書は、人に見てもらってこその企画書です。
就職活動で志望企業に企画書提出すれば、すぐに選考結果につながります。その前に、人に見せて、意見をもらう機会を設けるとよいでしょう。

わたしたちが運営する『ゲームクリエイター甲子園』に出場してみるのもおすすめです。『ゲームクリエイター甲子園』は10月31日の締切まで、なんどでもブラッシュアップして提出ができます。
作品は一般公開されるだけでなく、ゲーム会社の人事や採用担当者が見ており、スカウトがくることも。
ぜひエントリーしてくださいね。

ゲームクリエイターズギルド公式サイト

ゲーム制作に携わる学生クリエイターの可能性を最大化するゲームコンテスト。それが「ゲームクリエイター甲子園」です!いつでも…

ほかにも企画書1枚でアイディアと伝達力を競う ペラコン というイベントもあります。
年1回だけの開催ですが、業界注目度が高く、順位がつくので自分の企画書を客観的に見ることができます。

2025年就職活動動向

全般的に就職活動の早期化が言われています。
ゲーム業界も2025年度は早期選考を行う企業が増加しました。
蓋を開ければ、2023年の10月に早期選考をはじめても、すぐに募集を終了することなく、翌年2024年の夏まで募集している企業は多い状況です。

ゲーム業界の就活では、優秀な人が大手有名企業に上から決まっていくわけではありません。
(もちろん、優秀な人は早く決まるし、行きたい会社に行く傾向はあります)

就活生がやりたいこと・できることとゲーム会社のやりたいこと・できることがマッチングしないと、なかなか内定につながりません。ですので、倍率を気にするより、しっかり自分のやりたいことを考えて、それが実現できそうな会社を探すことが大事です。

まずは企画書制作をとおして、自分がつくりたいものについて考えてみましょう!

ゲーム業界就活塾!

ゲーム業界への就職を志望される皆さんの就活準備をサポートすることを目的としたオンラインイベント。

9月9日(月)20時から「選考・面接」をテーマにお話しいたします。


こちらの記事もチェック!

[ゲーム業界の就活]内々定・内定フェーズの就活生のお悩みや疑問にお答えします!

[ゲーム業界の就活]疑問に答えます!「ゲーム業界の面接で気をつけるべきこと」


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約7600人参加(2023年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼ゲームクリエイターズギルド LINEはこちら
新規CTA

ゲームクリエイターズギルドが就活サポート


ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。
※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)

スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/

▼学生向けLINEの登録はこちらから!

新規CTA

▼社会人向けLINE登録はこちらから!

新規CTA

GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。

新規CTA

\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/