ゲームクリエイター甲子園に登場した中から18作品が、ゲームクリエイターズギルドが運営するクリエイター支援のためのコミュニティレーベル「Seeds by Game Creators Guild」の第二弾として参加することが決定しました。
今回のインタビューは18作品のうちの1つ『Follow_You』をピックアップします。
このインタビューシリーズでは、ゲーム作品に焦点を当て、制作の裏側に迫ります。どのような構想を経て形づくられたのか、学生クリエイターのゲーム制作への思いや今後の展望についても探っていきます。
Svea/『Follow_You』
Sveaは、「ゲームクリエイター甲子園 2022」において総合賞 佳作のほか、企業賞 スリーリングス賞を受賞した制作チーム。
総勢15名のSveaチームは、日本ゲーム大賞(以下、ゲーム大賞)のテーマ「感触」に基づいて、スティックを操作することで直感的に遊べるゲーム『Follow_You』を制作しました。このゲームでは、改良を繰り返し、細部までこだわり抜いたギミックを実装しました。以下、ゲーム制作について詳しくお話いただきました。
- Svea チームメンバー紹介
青木 大夢 チームリーダー・リードプログラマー 池口 健太 リードデザイナー 出浦 桐也 レベルデザイナー 加藤 周 プログラマー 八下田 修平 プログラマー 黒木 亮太 プログラマー 兼子 耕輔 プログラマー 柴田 宙 プログラマー 陳 翎 リードデザイナー 崔 珍英 メインデザイナー 徐 天賜 メインデザイナー 杉山 和音 サポートデザイナー 坂内 夏海 サポートデザイナー 竹本 考佑 サポートデザイナー 関口 浩生 サポートデザイナー 今回のインタビューは青木さんにご参加いただきました。
主人公「まるねこ」は、壊れてしまったメモリ部品の代替品を求めて旅に出る。自分では動けないまるねこをプレイヤーが助け、ゴールまで導こう!!コントローラーの”スティックの動き”と”画面のギミック”が同期した「超直感的」な操作でギミックを駆使してまるねこを運ぼう!!ゴールした先にある、まるねこの旅の結末は…?スティックの動きと画面の動きが一体となった新感覚アクションゲームをお楽しみください!!
《「みんなのゲームパレード」より『Follow_You』をダウンロード!》
『Follow_You』を実際に遊んでみたい方は、作品紹介ページ内の「作品をダウンロードする」をクリック!『Follow_You』作品紹介ページ ▶https://gameparade.creators-guild.com/works/332
直観的な操作にこだわって何度も作り直す
―『Follow_You』を作ろうと思ったきっかけを教えてください。
チームリーダー 青木さん:
ゲーム大賞のテーマ「感触」の解釈に基づき、チームメンバーとの話し合いの結果、遊びに感触をつけるのがベストだと考え、さまざまな草案を作りました。
最初はスティックを倒して伸ばすだけのアイデアでしたが、草案に新たなアイデアを足した結果、スティックを直感的に操作するゲームを作ろうと考えたのがきっかけです。
―最初は潰すというところがメインだったんですね。どんな風に企画が動きましたか。
青木さん:
最初の1週間はアイデア出しとテーマの解釈に時間を費やしました。草案については先生からのフィードバックを受けながら進めていきました。テーマが発表されてから3週間で、大まかな形が出来上がりました。最終的には、球体でまるねこを運ぶアイデアにまとまりました。
―アピールしたい点を教えてください。
青木さん:
画面と連携したスティックの動きについては、最初から最後までプレイヤーの操作感が良いように徹底しました。
ゲーム内ではスティックをゴロゴロ動かすシーソーというギミックがありますが、そのギミックは5回か7回と何度も作り直して仕上げました。その結果、他のギミックと比べても手触りが良くなっているはずです。
―どんな風に改善されたのでしょうか。
青木さん:
プレイヤーがシーソーに乗っている時にスティックを倒すと、意図せず勢いよく跳ね上がったりたたき落とされる挙動がありました。プログラムを修正する際には悩みながら手探りで進めていました。
―個人的にお気に入りのギミックはありますか。
青木さん:
やっぱりシーソーですね。シーソーには一番時間をかけましたし、自分が作ったギミックなので思い入れがあります。こだわって制作した分、他のギミックよりも操作感が特に良いと感じています。
―制作で大変だったことはありますか。
青木さん:
今回のチームは先生から割り振られたメンバーで構成されていたため、ゲームのアイデアと世界観が合わないことがありました。デザイナーは荒廃した世界や近未来的なデザインが得意だったため、デザイナーの得意分野を伸ばすと、ゲームのイメージと若干合わないことがありました。デザイナー自身もこの調整に苦労し、時間もかかりましたね。
ステージを味わってほしい
―試遊された方からは、どのような反応がありましたか。
青木さん:
プロトタイプの段階で遊びの面白さが適切に伝わっているか、α版β版でのビジュアルはどうか、ギミックを一目見ただけで操作方法が分かるデザインなのか、当たり判定が体感と合っているのか、そういった遊び心地をチェックしてもらいました。でも、完成後はあまり遊んでもらっていないですね(笑)。
―ちょっと印象に残った感想とかってありますか。
青木さん:
人によってプレイの腕前が異なることに気づきました。例えば、「あれ、そこでつまずくのか」といった発見がありました。プレイヤーの遊んでいる様子を撮影し、どこでつまずいたのか、どういう考え方をしてギミックを操作しているのかを動画で確認することができて良かったです。
制作者としては、プレイヤーがギミックをガチャガチャと自由に動かして操作方法を見つける楽しみを感じてもらいたいので、最初はUIで説明を出していません。ただし、時間が経って詰まっているような場合には、操作方法を示すUIを少し表示するようにしています。
―確かに最低限のガイドがあって、なんとなくわかるような感じになっていたかなと思います。今後アップデート・改善したい点はありますか。
青木さん:
チームメンバーに協力をお願いする必要がありますが、もっとステージを作りたいですね。元々ゲームが鬼畜寄りのため、プレイヤーに難しさを体感してもらいたいです。
全部のステージをクリアすると、EXステージが開放されます。制作者でも350回も死ぬような難易度のステージなので、そういうステージも追加していきたいと思っています。
―難易度も歯ごたえあるものにしたいという感じなんですね。
青木さん:
ステージの難易度があるポイントから急に上がってしまい、その部分をなだらかに変更したいですね。ゲーム大賞のコメントでも指摘された点ですが、プレイヤーがクリアしたときに達成感を感じられるようなクリアタイムやスコアの表示を増やしたいです。
元々、制作段階ではクリアタイムの考えがありました。しかし、プレイヤーが時間を気にしてしまい、ステージの楽しみを損なう可能性があることに気づきました。純粋な楽しみを重視して、クリアタイムの概念を取り除きました。
―1つのステージをじっくり遊んでもらった方が嬉しいということですね。これから新しく遊んでくれる人に伝えたいことはありますか。
青木さん:
純粋に楽しんでほしいという思いがあります。プレイヤーが自由に遊んで、楽しいと感じてくれたらそれだけで嬉しいんです。僕たち開発者からはどこをプレイしてほしいという思いはないですね。プレイヤーがどう感じるかというところを大事にしたいです。
―他に伝えたいことはありますか。
青木さん:
ゲーム作りは楽しいです。僕は物を作るのが好きだったので、ビジュアルに起こしてゲームを作っていく過程が見れるのは楽しくて、プレイした人から楽しいと言ってもらえるのも嬉しいのでやりがいがあります。
「みんなのゲームパレード」から『Follow_You』をダウンロード!
今回ご紹介した『Follow_You』は、開発中ゲームのβ版が集まるサイト「みんなのゲームパレード」にて掲載中!作品を実際に遊んでみたい方は、作品紹介ページ内の「作品をダウンロードする」をクリック!
『Follow_You』作品紹介ページ ▶https://gameparade.creators-guild.com/works/332
「Seeds by Game Creators Guild」とは
「Seeds by Game Creators Guild」は、ゲームクリエイターの若きスターがここから羽ばたいていくことを支援するためのコミュニティレーベルです。
クリエイターコミュニティである「ゲームクリエイターズギルド」が運営する「みんなのゲームパレード」に掲載されている作品や「ゲームクリエイター甲子園」に応募された作品の中から、特に輝いていたゲームタイトルを応援します。
本レーベルは、パブリッシャーではなくゲームクリエイター支援のためのコミュニティレーベルを基本コンセプトとし、特にコミッションなどをお支払いいただかず、必要な実費のみでご利用いただけます。
未来のある優れた作品がこのレーベルに集まることによって、ユーザーや業界への認知機会を増やし、本レーベルを通してスタジオ設立や、大手パブリッシャーへのステップアップにつながっていくことを目的とします。
Seeds by Game Creators Guild 公式サイト ▶ https://www.creators-guild.com/seeds
「ゲームクリエイター甲子園 2023」開催中!
ゲームクリエイター甲子園は「ゲームクリエイターズギルド」が主催の、ゲーム制作に関わる学生クリエイターのためのゲームコンテストです。
このゲームコンテストの最大の特徴は、“成長型ゲームコンテスト”であること。作品がない状態からでもエントリーが可能で、1年を通して作品をブラッシュアップしながらクリエイター自身の成長を目指します。
制作途中の作品でも応募すればプロのクリエイターからアドバイスがもらえるほか、学生クリエイターコミュニティに参加する仲間たちとの切磋琢磨で刺激を得ることができるのも、このコンテストの魅力の一つ。過去の参加者の中には、企業からオファーを受けて新卒採用に至った方もいらっしゃいます。
「オリジナルのゲームを作ってみたい!」「色んな人に自分の制作物を見てもらいたい!」そんな方は、ぜひご応募ください!
【ゲームクリエイター甲子園 2023 エントリー情報】
エントリー・チーム登録期間:2023年1月30日(月)~10月31日(火)16時59分
作品提出期間 :2023年1月30日(月)~11月7日(火)16時59分
※作品がない状態でのエントリーも可能です。
※一作品につき一回チーム登録が必須となります。個人参加の場合もチーム登録をお願いします。
※運営との連携のためLINE公式アカウントの友だち追加が必須です。
【応募資格】
年齢 :小学生以上の学生 ※社会人は応募不可
制作人数:個人・チーム、人数不問
作品数 :無制限
ゲームクリエイター甲子園は作品の完成・未完成問わず参加・展示が可能です
ゲームクリエイターをはじめとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加しています。(2022年12月現在)スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい……。そんなゲームを愛する人たちの未来に、必要な情報や機会を提供します。ゲームクリエイターズギルド公式サイト ▶ https://game.creators-guild.com/
▼学生向けLINEの登録はこちらから!
▼社会人向けLINE登録はこちらから!
GCG会員になると開催予定のスケジュールの確認やWEB会員証をゲットできます。