「世界観や見せ方でユーザーを惹きつけるのがうまく、全体的な完成度も高いです。
細かいところまで丁寧に作られていて、いろんな個性のメンバーが集まって、チームで頑張って作ったんだろうなと勝手に想像したので、甲子園にふさわしいかなと思いこちらを選びます。」
「「飼い主と散歩中に地底世界に放たれたフグ」という不思議でユニークな世界観から、非常にかわいらしいグラフィックに、音楽も素晴らしいと思います。泡を使ったアクションも面白く、多くの人にとって魅力的にうつる、「やってみたい!」と思わせる作品だと思います。」
「パステル調のドット絵でデモも楽しく、ゲームを遊んでみたいと思わせる力があります。ゲーム中の背景の書き込みや動き、キャラクター動作などどれをとっても非常にクオリティが高いと思います。完成が待ち遠しい出来だと思います。」
「ルールがわかりやすく、オリジナリティがある。すぐに遊べるのでストレスもなくユーザーが楽しんでくれると感じました。」
「キーボードを全部使わせる遊びとして、まずタイピングソフトあるいはそれの手前に「もぐらたたき」というコンセプトが出がちですが、それを乗り越えたゲームデザインに感心しました。」
「面白そうだと思いました。」
「ビジュアル、ストーリー、アクション、ステージ設定、キャラクターの衝撃性(笑)など、どの点を取ってもクオリティが高いです。そしてまだまだ改良できる要素が残っているところもすばらしい。この作品どうか大事に作り、育ててあげてください。」
「とても悩みましたが、今年はこの作品が世に出たということがひとつの事件なのかなと思います。それならば、若い力にどんどん賞を送りたいと思います。活動資金を得て、次なる大事件を起こして欲しいと願います。
完成度の高さ、技術力、遊びの発展させ方、プレゼンテーションの質、ワクワクさせられる世界観、どれをとっても「総合的に良い」です。」
「「ありきたりではない設定」実フィギュアと連動させながらプレイする仕掛けと設定が面白そう。」
「ユーザー目線のシステムや演出がよい!ゲームは人が遊んでナンボなので、こういう徹底したユーザビリティ追及は好感がもてる。操作性などは向上の余地があるが、応募作の中では断トツの完成度。」
「おめでとうございます!
全体的に完成度が高く素晴らしいものでした。
キャラが小気味よく動くので、表現方法が非常にマッチしています。
また張り付きを使いながら、ポンポン移動していくのは自分がうまくなった気がしてついついプレイしちゃいますね。
素晴らしいユーザー体験をくれました。」
「キャラクターを含めたビジュアルのキャッチーさだけでなく、普遍性あるジャンルに新奇なアイデアを盛り込んだ本作品が、頭一つ抜けた仕上がりになっている。」
「ゲーム性、デザイン、ストーリー、サウンド、UI、どれも良くできていて、総合的に完成度が高いと思います。ブラッシュアップすれば、商業作品としても販売できるレベルだと思います。」
「世界観、コンセプトが好きです。」
「遊んでみたいと思わせるキャラクター・ビジュアル・音楽がある上で、分かりやすい目的とゲームシステムを起用していることから、気になってプレイするお客さんを逃しにくく最後まで遊ばせてファンにすることができるゲームと思います。」
「サウンド、手触り、世界観、ゲームデザインなどのすべての要素が、「幻想的な世界の中で頭を使うことに没頭する」というコンセプトを実現するためにとても良く考えられ、かつ実現されおり、素晴らしい作品だと感じました。」
「VRで楽しみたい」PCゲームだとすぐ解決策がすぐにわかっても等身大VRの世界では解決策が難しくなりそうで面白そうです。
審査員賞として花霞を選ばせていただきました。作品の世界観、コンセプトを伝えるビジュアル、キャラクター造形に優れ、かつ様々なデジタルツールを的確に使い分けながら作品を作り上げたことを評価いたします。これからもマルチクリエイターとしての飛躍に期待しております。この度はおめでとうございます!
ペンギンの特性をよく捉え、お子様でも海外の人でも楽しく遊べるという点で選ばせていただきました。
「強いキャラでスキルを発動すれば勝てる。そんなRPGの現状を変えようと発案した」に共感しました!RPGに対しては私も同じことを考えていました。Chronosの企画書はB.C.MembersのUXチーム内でも見させてもらって、「この理想ならボードゲームでもいけるんじゃない?」とか「コンシューマや買い切り型のRPGにしても、共感するユーザー多そう」など、アイディアや着眼点に関する評価が非常に高かったです!
大きな目標に取り組んだのは素晴らしいと思います。今後、ゲーム業界を牽引していくクリエイターになることを期待しています。
スマホアプリとしても十分面白い可能性を秘めていました。
ゲームのストーリーに惹かれ、単純にプレイをしたいと思ってしまいました。プレゼンも非常によくできており、バックで流している音楽やプレゼンターの喋りもうまく、もしかするとプレゼンに惹かれてゲームをしたくなったのかもしれません。今後のご活躍を期待しております。頑張ってください。
キーボードを画面に表示させていた為、目視でしっかり楽しめるゲームのように感じました。また、キャラクターの可愛いビジュアルから幼い子供から大人まで気軽に楽しめそうです!
雨を流体で表現するのではなくて、雨粒の1つ1つを物理シミュレーションすることでゲーム性を持たせたアイディアが良いと思います。また、シーソーや水車などのギミックも考えられていて、他のステージも見てみたくなりました。
まずぱっと見のUIがきれいなところから始まりギミックが多く謎解きもあるという盛沢山でありつつバランスよくギミックを配置している点が魅力的に映りました!また30ステージと盛りだくさんで、ぜひ遊んでみたいなと思いました!
ハイテンポ且つ多彩なアクションをシンプルな操作で成立させている点が素晴らしいです。世界観が個性的かつ魅力的で、完成度も高いと思います。
この度は受賞おめでとうございます。全ての作品を1つ1つを拝見させていただきました。どの作品もそれぞれ個性があり魅力を感じました。今回の選定では弊社が強みとしている「世界観創り」「新しいユーザー体験」「スマートフォンゲーム」といったキーワードを重視いたしました。
On Productionが創られたクラビティにおいては海の中という世界観に対して、キャラクターやデザインに統一感がある点やゲームシステムにも新規性があり、スマートフォンゲームにもできそうな点に非常に魅力を感じf4samurai賞に決定させていただきました。
いい意味で、「愛すべきクソゲー感」に心惹かれました。
見てわかるルールとシステムで、ゲームをあまりやらない方でも【見て楽しめる】ゲームだなと思い、実際に配信でもやってみたいと思いました。
他にもそう思うゲームはたくさんありましたが、こちらは唐揚げを揚げるだけで終わりでなく、お給料をもらって機能をアンロックしていけるという+αのシステムが面白いと思いました。
オープニングのドットアニメーションからバブルパフの世界に惹きこまれました!
かわいい魚が大好きなのでポチちゃんのグッズとかあったら集めちゃうかも…!
新型コロナウイルスの影響でゲーム業界のみならず他の業界でもテレワークが推奨されましたがうまくネタにしてゲームにしているという点が素晴らしいです。
マイクを使って声を使うところもいいなと思いました。
「眠るな」「サボるな」以外の言葉もたくさん盛り込んで、例えば「スマホ」や「動画ばかり見るな」など他の単語でも反応すると良いかなと思いました。
今後いろんな改良を加えていただいてミニゲームなどパーティーゲームでも楽しめるようなゲームに昇華していってもらえたらいいなと思います。
卒業後はぜひゲーム業界に飛び込んでいただきいろんなゲームを作っていただきたいです。期待しています。
ADVと演劇を絡めるゲーム性に期待したい!進行次第で出来上がる自分だけの公演をオンラインで観てもらい、喝采を浴びたい。
”穏やかで何も起きない廃墟での謎解き”というのは、ゲームというメディアとは結構相性が悪く、そこを心配される事からチーム内でも意思統一が難しかったりします。よほどに裏設定をガッチガチに固めておかないと、各パートで勝手に意図しないゾンビや核戦争をモリモリ作られてしまう傾向にあるので、そのあたりは対策しておかれる事を強くお勧めいたします。
機会があれば、そのあたりお話したいですね。
ゲーム本編ではなく動画や資料のみで皆様の作成したものを拝見させていただいた中、このゲーム作ってみたい!と一番に思ったのがこちらでした。
クリエイター、マーケター、ファンユーザーなど人を巻き込めば巻き込むほど大きな渦になってコンテンツが育っていくと考えております。
そのような人を巻き込む魅力が高く、作ってみたいと思える人が多そうだと考え、こちらを選ばせていただきました!
誰もが知っているアイテムをきちんと昇華して、多面体のダイスや他のものに置き換えても成立するゲーム性、またアレンジをして別のゲームへの発展が見込めるので選ばせて頂きました。
企画書のみでしたが、今すぐにでも遊びたい!と思える、斬新で新しい内容でした。
細かくブラッシュアップして、クオリティを上げていけば、世に出ているバトロワものに並ぶタイトルになると思います!
物理演算なども試してみて、投げるアクションを軸に何が他にもできるか盛り込んでいくといくとゲームとして深まるんではないでしょうか。
ゲームを売るというのは、ゲーム自体が面白いのは勿論、そのゲームをプレイする前にどのようにして面白いのかということを人に伝えなくてはなりません。
最初に書きました通り、「幽町」の紹介動画では世界観、ゲーム性なども想像ができるようになっており、非常にプレゼンがお上手だと思いました。「全てわたし一人で描いたマップ・スチル」と「全てわたしが制作したBGM」というフレーズが個人的にツボってしまったので、機会があれば是非遊ばせて頂けたらと思います。
公式サイトやグッズの制作、BOOTHでの配布、でじげー博での販売などを通じて「作品をお金へと変えること」に意欲的でした。
ゲームそれ自体の完成度やプロセスはとても大切ですが、ゲームクリエイターとして生きていくためには「お金」が必要です。
その点において、もっとも現金化が意識された作品だったため、選出させていただきました。今後のさらなる売り上げ増を期待しています。
審査員の自分は元々ゲームグラフィック出身(現在もゲームのアニメ作っています)ですので、グラフィックの総合的なバランスから選ばせていただきました。
またゲームとしても楽しく出来ていると思います。しいて言えば背景の動作やバリエーション、地形のデザインなどにもうひと工夫あるともっと完成度が上がると思います。
気持ちよさで突出している。クリックの効果音がポイント。中毒性のあるゲームデザインは、クリエイターとしてのかなりの素質を感じさせる。
他にはない独創性と意外な完成度の高さ(アニメーションの気持ちよさ)
開発においてはQCD(品質・コスト・納期)のバランス(制約)を踏まえて実装に向けた設計や技術評価を行います。
その際、プレイヤーにとって何が魅力的か(何が売りか)を、エンジニアに理解させてもらうことがとても重要です。
この作品のプレゼンテーションでは、その点を的確に説明した上で、具現化するにはノベルゲームシステムが最善であることを明確に理解させてくれています。
さらに、実際に完成させている点を高く評価します。
キャッチーなキャラクターデザインと世界観、そしてわくわくするようなマルチプレイ。
「Quarter Island」は自身がユーザー側に立った時、友人を誘って遊びたくなるゲームでした!
きっとまだまだ遊びの幅が広がるだろうなという余地が残っているというのも個人的にはプラスですね。
もっとこんなシステムが欲しい!とユーザーの熱い要望が出るゲームこそ将来的に愛されるゲームになるかと思っております。
いつかこの「Quarter Island」を友人と遊べる日を楽しみにしています!!
GPSではなく、画像認識を活用した位置ゲーとしての可能性を感じたため選ばせていただきました。
既存のGPSを利用したゲームの問題点を解消し、新たな位置ゲー体験を提供できるプロダクトだと思います。
この企画をベースにした、様々な社会課題を解決するためのソリューションが生まれてきそうで楽しみです。
無駄を極力なくし、スマートに絞ったビジュアル、デザインセンスは逸脱していました。
幻想的な選曲、直感的な操作性などもマッチして、完成度の高いゲームだなぁ思いました。
これからもがんばってください(*^▽^*)
まず最初に『レミングス (Psygnosis / 1991)』を連想した作品。誘導や障害排除の手段にフルキーを使用させるアイデアは面白い。
キーのレイアウトのJP/USあるいは変態配列のキーボードに対する対処など、ユーザー環境の標準化に対しての対策が気になります。
おめでとうございます!
まずはゲーム性もさることながら、違和感のない操作性が良いですね。
アクションが入るゲームって自分のやりたいことができないと、その時点でやる気がなくなっちゃうんですよね。
その点、全く違和感なく操作ができるのが素晴らしいです。ここまでできてると対戦の面白さにハマっちゃいますよね。
攻撃側が圧倒的に有利なのかなと思ったけど、闇雲に狙っても意外と倒せない!色々なルールをうまく対戦に落とし込めてると感動しました。
NFCチップを使った自作フィギュアで魔法をかけるというアイデアに驚きました!
可愛らしいキャラクターや世界観にも惹かれますし、アクションゲームが得意でない人、ふだんゲームに触れない女性や小さい子でも楽しく遊べる作りが良いと思いました。
細部までこだわりが感じられ、是非製品版を遊んでみたいと思いました
キーボードを画面に表示させていた為、目視でしっかり楽しめるゲームのように感じました。また、キャラクターの可愛いビジュアルから幼い子供から大人まで気軽に楽しめそうです!
コンセプトが明解で素晴らしい。シンプルかつ広がりを感じさせる可能性に満ちた作品だと思います。
「世界中の人々に遊んでもらえるゲーム」というコンセプトのために必要な要素(ゲームのシンプルさ・非言語表現・温かみのあるルックと触り心地etc)を、しっかり再現できている点を高く評価します。
COM対戦の機能を「コロナ禍を踏まえて追加実装した」というユーザ情勢を見据えた見識、思考型のパズルゲームの思考ルーチンを実装できている技術力などにも大きな可能性を感じます。
……実を言うと、当方の審査委員賞は「中学生の作品から選ぼう」というコンセプトでした。
しかし、その枠がなくてもこの作品、そしてこの作品を作った作者の将来性を、自信持って推薦したいと思います! 本当にありがとう!
世界観が好き、コンセプトが面白い
もっさり感が解消されるともっと良いかと
自分たちでゲームを作ることと、ゲーム会社で働くことは似ているようで異なります。
今回の開発を活かして自分たちが何をしたいのかを考えてもらえると良いかと思います。
宮田賞の選出基準は、次世代スターとして育ってほしい荒削りでもキラリと光る作品を選んでいます。
「BEAT H!T」は、世界観とゲーム性で一貫してコンセプトの芯が通っているのが良かったです。
音ゲー的にはハードルでもある回避の仕組みがとにかく気持ちいい&かっこいい。普段ゲームをやらない層にもゲームファンを広げれる可能性を感じたところも良かったです。
弊社パズルゲームを開発運用しているのですが、パズルのアイディアがとても発想力と刺激を感じました。さらに世界観とイラストの作り込みに関しても、しっかりと最後まで作られておりゲーム制作に対する情熱を感じました。
メチャクチャオモシロイをツクルができている作品として選出させていただきました。一緒に働ける日が楽しみですw
なんで「わに」が転がるんだ?というところから始まって、可愛いデザインにも惹かれてプレイしてみました。
パッと見はゴールに向かって転がっていくだけかと思いきや、実際に操作してみると意外に頭を使う必要があって、デザインとゲーム性のギャップが魅力的に感じました。
現時点だとまだまた発展途上で、勝敗条件や基本的な手触り感、転がるときのスピード感、カメラ制御などブラッシュアップ要素は多いです。
そもそもレベルデザインが難しいジャンルなので、しっかり遊べるようにするまで作り込むには結構大変だと思います。ですが、磨けば光りそうなので完成度を上げてみたいと思わせてくれた作品です。
シンプルですが全体的に完成度が高く、『幻想的な世界の中で頭を使うことに没頭する』というコンセプトが体現されていて、夢中になってプレイできる作品でした。
リリースされたら個人的にプレイすると思います。
・明確なターゲットを設定しており、それに合わせたキャラクターを制作できている点。
・ゲーム全体(グラフィックや音楽やシナリオ含め)でキャラクターやキャラクターの居る世界を好きになる要素を盛り込んでいる点。
・ゲームプレイを通じて、キャラクターとのコミュニケーション(一筋縄ではいかない絡みなど)をプレイヤー自身が思考しながら遊べることを想定している点。
・体験を壊さない様な、ゲーム全体の世界観の統一がある点。
以上から楽しく遊んだお客さんをコアなファンにしていくことができ、t0kag3さんの次期作を楽しみにする様なファンを増やせる内容になっていると感じました。
ドット絵・アクションゲームという今でも毎月のようにSTEAMでリリースされてる人気のジャンルに果敢にチャレンジしてることを評価したいと思ってます。
ゲームの売りであるサブキャラについては新しいアイデアとは思えませんが、1人で3か月で制作したということに驚いております。
個人的に好きなジャンルのゲームなので選ばせていただきました。
審査員コメント
「作品紹介動画ですごく興味が惹かれ、実際にプレイした感覚も良く、楽しんで遊ぶことができました!
クリエイターとしてこだわりたい所が伝わり、そしてそのこだわりによって目に止まるようなゲームに仕上がっている。
その上で遊び心地もよく、世界観やビジュアルを通して素晴らしいゲーム体験ができた。
このような理由で総合大賞に選ばせていただきました!」
「私の考える総合大賞の選出としての条件は、商用レベルでゲームが完成していることと、老若男女問わず直観的に遊べるシンプルさ。
そういう意味では、こちらの作品はもはや完成されていますね。
BGM、グラフィック、操作性も非常にキャッチーなものとなっていると思います。
また、シンプルゆえに如何様にもスケールできそうな余地があるというのがとてもよいです。
今後も色んな視点から御自分の作品を見て色々な創造を膨らませていってみてください。」
「キャラクター、ステージ、ギミック、敵を利用して進むなど、しっかりとしたゲーム性。
勢いだけでは進めないパズル要素と今後の可能性を感じ投票致しました。」
「ゲームの完成度が全体的に高い。ゲーム性もわかりやすさと奥深さの両方を兼ね備えている。」