#東野圭吾 さんの #ある閉ざされた雪の山荘で #読了 🐣全然クローズドしてない #クローズドサークル 物 🐣三人称視点と主人公視点が交互にある 🐣コレも #叙述トリック なのかな? 東野さんらしく最後クリビツ もう一度確認のために場面転換の所を中心に確認したくなっちゃった
#読了 眼球堂の殺人/周木律 十和田只人が推理している途中、犯人が全然検討付かなった。最後には3度も4度も驚かされた。 理系や数学が好きな人(深い知識を持っている人)が読むと面白いと感じるのでは。 他の「堂シリーズ」も読みたいと感じさせてくれる一冊 #クローズドサークル
#読了 迷路館の殺人/綾辻行人 物語の進みを予想しながら読んだが、完全に何度も驚かされた。「小説」というのを上手く利用しただましがあってまんまと騙された。面白すぎ そして中村青司、今回も素敵な館をありがとう(?) #クローズドサークル
それでも最後まで読めば、複雑な各人の思惑や事情が精緻なロジックで解き明かされていく圧巻の解決編。 すっかり時代に取り残された感じだったあるトリックにまだこんな料理法があったかという意味でも秀逸。 (2022年12月30日読了) https://yay.space/post/333907071 #読書 #クローズドサークル
感染じゃない 後遺症の発動だ 陽性は感染じゃない 初期の頃を思い出せ 良く考えろ 初期設定が変わってしまっているから #オカルトでは無いカルトだ #クローズドサークル
応援する!を押すと、「#GC甲子園」「#(作品名)」「#GC甲子園応援投票」の3つのハッシュタグを記載したツイートを投稿することができます。 投稿されたツイートは「月間応援賞」や「ユーザー大賞」の集計に利用され、対象期間中に1番応援された作品に賞を授与します。 また応募作品ページの月間注目度ランキングの1位には「月間話題賞」を授与します。 応募作品を広めて、気になる作品を応援しよう!