ゲームクリエイター向けセミナー情報

9月のゲームクリエイター向けセミナー情報

9月3日

コミュニティー創造時代に求められるウェブディレクターのスキルとキャリア

「ウェブディレクターやプランナーとしてスキルを磨きたい」
「デジタルマーケティングにおけるリアルな成功事例・失敗事例を知りたい」
「ウェブ業界で働く若手のキャリアパスの描き方が知りたい」
そんな学習意欲の高い、『若手ウェブディレクター向け』の勉強会を開催します!
場所:東京都 株式会社リンクバル

9月4日~6日

CEDEC

今年のCEDECのテーマは「Keep on Moving!」です。
デバイス、ターゲット、サーバー・ネットワーク、開発環境などは瞬く間に発展していきます。
そのような周辺環境の大きな変化をリアルタイムに捉え、最新技術を応用する、常識にとらわれないコンピュータエンターテインメント開発に取り組む、
オープンなコミュニティで自らの経験や知識を発信する、お互いのパフォーマンスを高め合うなど、常に動き続けて新たなステージにチャレンジして行きましょう。

場所:神奈川県 パシフィコ横浜

9月7日

第10回ドラスゲームジャム in CODE BASE NAGOYA

短時間でチームでゲームを作りを体験できるイベントです。
今回は初の試み、アナログゲーム・デジタルゲームどちらでも構いません!
当日どのようなゲームを作るのかチームで相談し、皆さんの楽しいアイディアを形にして行きましょう。
場所:愛知県 プロト葵ビル

connpass

# ゲームジャムとは 短時間でチームでゲームを作りを体験できるイベントです。ゲームを作る事に興味がある方はぜひご…

5万DL達成したゲームアプリ「ゆうドラ」を作るまで

仕事の合間に個人で5万ダウンロードされたゲーム「ゆうドラ」を作るまで軌跡を語ります!
場所:東京都 新宿・貸会議室・電源ノマドカフェ「BASE POINT」

マインクラフトではじめてのプログラミング!

Minecraftの世界で子供が楽しみながらプログラミング学習できる「8x9Caft」を当スクールで開発しました。
Scratchに似たブロック型のプログラミングから、本格的なプログラミング言語(JavaScript)が学習できます。
ゲームの感覚で、キャラクターを動かす仕組みや考え方が自然と身につきます。

場所:大阪府 ATC校(トレードセンター駅前)

キッズプログラミングスクール8x9(ハック)ATC校

2019-09-07(土)15:00 - 16:15 ※※※参加費3,000円のところ無料受講(期間限定)!!※※※大人…

9月11日

IPタイトル開発/運営スタッフが語りつくす二日間

KLabが運営しているIPタイトルの企画・開発・制作(クリエイティブ)を担当しているスタッフから、開発過程や運用の裏話や工夫・苦労したこと等々をお話させていただきます。 当日は軽食とドリンクを準備しており、登壇会あとには交流会も実施します。
場所:福岡県 KBCビル9F

connpass

# 開催概要 KLabが運営しているIPタイトルの企画・開発・制作(クリエイティブ)を担当しているスタッフから、開発過…

9月12日

ゲームのUXを作ってみよう! ワークショップ#面白法人カヤック

思わず遊んじゃうゲームのUXを作ってみよう!
みなさんがいつも使っているスマートフォン。そのアプリやゲームは多くのデザイナーが、日々アイデアを出したり、デザインの工夫をして作り上げています。
場所:東京都 みんなの会議室

9月13日

【BIT VALLEY 2019 STUDY SESSION】Alexaを活用した音声ゲームの可能性

声を使ったゲームのパイオニアたちは、今、新たな楽しみ方で人々の好奇心を満たすべく、全く新しいゲームのカタチを創り出そうとしています。インタラクティブ・アドベンチャーゲームや家族向けゲーム、クイズゲームなどにも「声」を導入しようとしているのです。このセッションでは、皆様が温めているゲームのアイデアに「声」を導入し、新たなゲームの世界を築くための方法を、いくつかの事例を交えてご紹介します。

場所:東京都 株式会社DeNA

TECH PLAY

2019/09/13(金)開催 声を使ったゲームのパイオニアたちは、今、新たな楽しみ方で人々の好奇心を満たすべく、全く新…

【BIT VALLEY 2019 STUDY SESSION】ゲーム業界における機械学習の活用事例

ゲーム業界でのAI/機械学習の利用に注目が集まってきています。ゲームキャラクタやゲーム開発の過程において機械学習を活用した事例を目にする機会も多くなってきました。このワークショップでは、ゲーム業界においてAWSを使ったAI/機械学習の実際の活用事例をご紹介します。ゲームに機械学習を活用してみたいが、どんなことができるのだろうという方のヒントになることを目指します。また、ゲームの売上予測や強化学習によるゲームAIといった実際のデモも併せてご紹介します。

場所:東京都 株式会社DeNA

TECH PLAY

2019/09/13(金)開催 ゲーム業界でのAI/機械学習の利用に注目が集まってきています。ゲームキャラクタやゲーム開…

「学生限定! はじめてのゲームUI」Farrierワークショップwithコロプラ

ゲーム・エンタメ業界に興味のある大学生に向けた、ワークショップシリーズです。
ゲームに触れることはあるれけど、その裏にあるデザインの意図を体系的に知ることができる機会は多くありません。「キャラクターデザイン、コンセプトアートを作りたい」「楽しさにつながるインターフェイスを作りたい」など、様々な思いを持った皆さんに『ここにくれば新しい発見がある』という場を提供します。

場所:東京都 武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ

Peatix

ゲーム・エンタメ業界に興味のある大学生に向けた、ワークショップシリーズです。ゲームに触れることはあるれけど、その裏にある…

9月14日

元スクエニのディレクターが教えるゲーム作り【ゲーム制作を通してサービス作りの基本を学ぶ】

ゲーム制作を通して、ゲーム制作はもちろんサービス制作の基本を学んでいくセミナーです。

場所:東京都 株式会社セブンコード

IGDA琉球大学(琉ゲ部)

2019-09-14(土)09:30 - 2019-09-15(日)19:30 琉ゲ部主催!GameJam!開催!!…

琉ゲ部主催! Game Jam!

少人数のプロ・アマ混合即席チームを構成し、短時間でゲームを完成させるイベントです。
この経験を通して、アマチュアの開発者はプロのゲーム開発に直接参加できます。また、言語化が難しい暗黙知を効果的に体得するとともに、ゲームを作る楽しさを共有します。

場所:沖縄県 琉球大学

IGDA琉球大学(琉ゲ部)

2019-09-14(土)09:30 - 2019-09-15(日)19:30 琉ゲ部主催!GameJam!開催!!…

9月19日

ものづくりUX Lab#2『UXの理想作りを体験できるボードゲームワークショップ』~めざせビジョンマスター!~

UXとは何を意味するのか、どういう風に仕事に活かせるか、
ゲームをしながらUXの理想作りを楽しく体験しましょう。

場所:東京都 株式会社オルトプラス

Peatix

UXデザイン思考を正しく学び、UXをもっと身近なものにするミッションへ挑戦している【B.C.Members】とクリエイタ…

9月23日

[非公式]Unite Tokyo 2019 Eve2 LT Fes

今年もUnityの年に一度の祭典 UniteTokyo2019 が開催されます!
今回は UniteTokyo を更に盛り上げるべく Gotanda.unity / Roppongi.unity / UnityXXX完全に理解した勉強会 合同でLT大会を実施しようと考え “Unite Tokyo 2019 Eve2 LT Fes” というイベント (以後 “UniteEve2” と表記) を立ち上げました。
この機会が、より多くの人の学びやプレゼンスの向上に繋がりますと幸いです。

場所:東京都 株式会社メルカリ

connpass

# 当イベントの紹介 今年もUnityの年に一度の祭典 UniteTokyo2019 が開催されます! 今回は Un…

 

9月25日・26日

Unite Tokyo 2019

Unite Tokyo 2019 は、 Unityユーザーのためのテクニカルな講演やブース展示が数多く行われる、 国内最大のUnityカンファレンスイベント。 エンジンコアを開発している精鋭スタッフも世界各地から来日し、 Unityユーザーを導くための講演やコミュニケーションが行われる。 Unity開発シーンの最先端と、 その少し先の未来が体感できる。

場所:東京都 東京・グランドニッコー東京 台場

Unite Tokyo 2019 - Unity

Unite Tokyo 2019 は、Unityユーザーのためのテクニカルな講演やブース出展が数多く行われる、国内最大の…

9月27日

【初心者限定】Unityで作るVR講座~Oculus Goの基本を学ぶ~

UnityでVRコンテンツを作ってみませんか?
Oculus GoはUnityで作ったVRコンテンツを手軽に体験できる素晴らしいデバイスです。
この講座は、
・VRが前からちょっと気になっていた方。
・VRコンテンツを0から作ってみたい方
・Unityを使ってどんなVRコンテンツが作れるか体験してみたい方
・お仕事でVRの知識が必要になってきたけどプログラミングは全く初心者という方。
など、「入門者」「初心者」の方を対象とした講座となっています。

場所:東京都 monopro キッズ・プログラミング道場

monopro | 子供から大人までUnityを学べるスクール

Unityを使ったVR開発の基礎を学べる1日セミナー。Unity、プログラミング、VR開発のいずれも初心者を対象。VR開…

9月28日

UOZUゲームフォーラム2019

つくるUOZUプロジェクトが実施する「クリエイターの集中養成プログラム」や「ハッカソン」を通じて、富山県魚津からいくつかのゲームがリリースされるようになってきました。
このイベントは、これからそのようなゲームクリエイターを目指したい、という人の入り口となるようなイベントです。
開発の能力やスキルはここでは求められません。著名なクリエイターや経営者のお話を聞いたり、質問したりして「ゲームクリエイターになりたい」という思いを少しでも現実に近づけていただくことを目的としています。

場所:東京都 GeekSaon東京教室

connpass

つくるUOZUプロジェクトが実施する「クリエイターの集中養成プログラム」や「ハッカソン」を通じて、富山県魚津からいくつか…

かくにん!

※ イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにて!


ゲームクリエイター向けセミナー情報
\“いいね”“フォロー”で応援お願いいたします!/